-
-
勾配の角度表★屋根や法面勾配も一覧表ですぐわかる!
2022/3/22
こんにちは、ちゃんさとです。 勾配の角度が知りたい&確認したい 勾配の角度や比率、割合などを一覧表にまとめました。 勾配や角度を確認する際にお使いください。 それではさっそく参りましょう ...
-
-
植生工の種類と特徴★選定フローや適用法面もしっかりチェック
2022/3/16
こんにちは、ちゃんさとです。 植生工ってどんな種類があるんだっけ? 法面保護工のひとつである【植生工】 法面に植物を繁茂させることで、法面を保護する工法です。 いっぽう植生 ...
-
-
法面排水の工法や注意点★パイプや排水工法(地下水対策)も解説
2022/3/17
こんにちは、ちゃんさとです。 今回の記事内容は【法面排水の工法や注意点】です。 法面の排水について、 法面排水の注意点(盛土&切土) 法面排水材の種類と特徴 排水工法の種類(地下水対策) ...
-
-
法面勾配の計算方法(角度や勾配)図解でかんたん解説
2022/3/16
こんにちは、ちゃんさとです。 法面勾配とは、高さを1(基準)として、底辺との割合を示した傾きのこと。 1:2、1:0.5などと表記し、2割(1:2)、5分(1:0.5)と呼ばれます。 読 ...
-
-
法面保護工の種類&工法まとめ★かんたん解説
2022/5/13
こんにちは、ちゃんさとです。 今回のテーマは【法面保護工の種類と工法】 道路土工-法面工・斜面安定工指針などを参考に、それぞれの工法や特徴、適用のり面などをまとめました。 ...
-
-
【基礎工法】種類&比較まとめ★わかりやすい土木の基礎知識
2022/2/27
こんにちは、ちゃんさとです。 構造物などをつくるときに欠かせない【基礎工】 基礎工ってなに?? 基礎工とは、大きな構造物などをつくるときに、構造物を支えるためのもの(杭・鋼管・コンクリー ...
-
-
既製杭工法の種類&特徴★杭基礎【打込み杭工法&埋込み杭工法】
2022/1/27
基礎工のうち、杭基礎に分類される【既製杭工法】 だけど【既製杭工法】と一言でいっても、実はたくさんの工法があります。 そんなわけで今回は、その【既製杭工法】の種類や特徴についてまとめまし ...
-
-
ケーソン基礎工法まとめ★種類やちがいをかんたん解説
2022/3/4
ケーソン工法とは、建設工事に用いられる基礎工法のひとつです。 ケーソンと呼ばれる箱型構造物を所定の支持地盤まで沈設し、基礎や地下構造物を構築します。 ちなみに基礎工法をざっ ...
-
-
【場所打ち杭工法】種類まとめ★パッと見わかる図解付き
2022/1/27
こんにちは、ちゃんさとです。 今回のテーマは【場所打ち杭工法の種類】です。 基礎工のうち、杭基礎は 既製杭基礎(木杭、RC杭、PHC杭、SC杭、鋼杭) 場所打ち杭(オールケーシング、リバ ...
-
-
法面勾配の基準まとめ★角度や勾配がすぐわかる早見表付き
2022/4/7
こんにちは、ちゃんさとです。 切土や盛土の標準勾配や角度が知りたい… こんなお悩みを解決します。 いろいろ調べなくても大丈夫! この記事を読めば、切土や盛土の標準勾配や角度が一目でわかる ...
-
-
明かり掘削とは?安全対策・勾配・点検の“知りたい“をすべて解決
2022/4/8
こんにちは、ちゃんさとです。 明かり掘削の安全対策や基準が知りたい! こんなお悩みを解決します。 土木工事などでよく聞く【明かり掘削】 安全対策や勾配の基準、点検内容などをまとめましたの ...
-
-
オールケーシング工法とアースドリル工法の違いとは?掘削機や特徴も
2022/4/8
こんにちは、ちゃんさとです。 オールケーシング工法とアースドリル工法のちがいってなんだろう?? こんなお悩みを解決します。 オールケーシング工法とアースドリル工法は、機械掘削による場所打 ...
-
-
【3分で分かる】電気探査の試験方法(比抵抗法)について
2022/4/8
こんにちは、ちゃんさとです。 電気探査試験の原理や比抵抗法についてサクッと知りたい こんなお悩みにお答えします。 電気探査について【3分で分かる】ように、原理や試験方法をまとめました ...
-
-
土留め(土止め)支保工の種類&工法まとめ【土木の豆知識】
2022/4/8
こんにちは、ちゃんさとです。 土留め(土止め)支保工の種類や工法のちがいが知りたい… こんなお悩みを解決します。 ちなみに【土留め】と【土止め】の漢字のちがいは、使っている組織(機関)が ...
-
-
土留め壁や板・工法の種類まとめ★根入れ長さ・深さの基準も解説
2022/4/6
こんにちは、ちゃんさとです。 土留めの種類や根入れ長さの基準が知りたい こんなお悩みを解決します。 土留めについて、種類や根入れ長さの基準などをまとめましたので参考にしてください。 &n ...