土工・土質

粒径加積曲線

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

粒径加積曲線の読み取り(読み方)や見方!均等係数や曲率係数とは?

2024/2/17  

粒径加積曲線の読み取り(読み方)や見方について解説します。 併せて曲率係数や見方のポイントなどもまとめましたのでぜひチェックしてみてください。   粒径加積曲線の読み取り(読み方)や見方!均 ...

品質規定方式&工法規定方式

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

品質規定方式と工法規定方式とは?締固め曲線や盛土締固めの管理方法

2024/2/17  

盛土の管理には、品質規定方式と工法規定方式の2種類があります。 今回は上記2つの方式についてサクッと紹介! また土木施工管理技士の試験にもよく出ますのでしっかりチェックしておきましょう。 それではさっ ...

掘削(定義×法律×掘削機)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

掘削とは?掘削作業の意味や掘削機の読み方&掘削工事について

2024/4/1  

掘削(くっさく)とは、土砂や岩石を取り除く作業の総称です。 主に土木工事や建築工事などで、構造物設置や土砂除去などに用いられる作業工程のひとつとも言えるでしょう。 さらに今回は、専門的な掘削の意味や、 ...

地盤調査

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

地盤調査とは?費用や種類&工法のやり方かんたんチェック

2024/3/26  

今回のテーマは【地盤調査】 地盤調査の費用や種類、やり方についてまるっと解説しました。 ぜひチェックしてみてください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂   & ...

地盤沈下(原因×仕組み×対策)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

地盤沈下の原因や対策を簡単にわかりやすく解説!種類は地震や盛土など様々

2024/3/28  

地盤沈下とは、さまざまな原因で地盤(土地)が沈んだりゆがんだりすること。 地盤沈下の影響で道路が陥没したり、建物(構造物)がひび割れてしまったりしてしまいます。 そんなわけで、地盤沈下の様々な原因や対 ...

補強土壁工法(種類や特徴)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

ジオテキスタイルとテールアルメの違いとは?補強土壁工法の種類&特徴

2024/4/1  

今回のテーマは【補強土壁工法】 種類や特徴などは図解を使って分かりやすく解説しましたのでぜひご覧ください。 さらにジオテキスタイルやテールアルメ、多数アンカーの違いなどもまとめています。 それではさっ ...

一軸圧縮試験

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

一軸圧縮強度の求め方!公式や一軸圧縮試験の結果の利用・変形係数の求め方も解説

2024/4/2  

一軸圧縮試験とは、粘性土を円筒形に成形し、供試体の一軸(上下)方向に圧縮力を作用させ、せん断力および粘着力を求める試験です。 非排水の三軸圧縮試験に代わる簡便な試験として利用されます。 それではさっそ ...

液状化現象

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

液状化判定について!基準や条件N値ほか土質試験かんたん解説

2024/4/11  

今回のテーマは【液状化判定】 基準や条件N値についてまとめましたのでぜひどうぞ!   液状化判定について!基準や条件N値ほか土質試験かんたん解説 液状化の判定を行う必要がある砂質系の土層は以 ...

液状化現象(原因・しくみ・対策)

土工・土質 土木 土木・土木施工管理技士

液状化現象をわかりやすく!原因や液状化の仕組みを簡単に解説

2024/4/1  

液状化現象ってなんだろう? 言葉は聞いたことあるけど、くわしくはよく分からない… そんなお悩みを解決します。 【(土の)液状化現象】について原因やしくみ、対策方法などを、簡単に分かりやすく解説します。 ...

法面勾配の計算

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

法面勾配の計算方法!土木で使う角度勾配の計算を図解でかんたん解説

2024/1/26  

※この記事はプロモーションを含みます。 法面勾配とは、高さを1(基準)として、底辺との割合を示した傾きのこと。 1:2、1:0.5などと表記し、2割(1:2)、5分(1:0.5)と呼ばれます。 読み方 ...

基礎工法(種類&比較)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

基礎工法の種類&比較!基礎工とはどんな土木工事か分かりやすく解説

2024/4/1  

構造物などをつくるときに欠かせない【基礎工法】 基礎工とは?? 基礎工とは、大きな構造物などをつくるときに、構造物を支えるためのもの(杭・鋼管・コンクリート)を構築する土木工事です。 荷重を地盤に伝え ...

既製杭工法(種類&特徴)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

既製杭工法の種類とは?打ち込み工法や埋め込み杭工法の違いをチェック

2024/2/12  

基礎工のうち、杭基礎に分類される【既製杭工法】 だけど【既製杭工法】と一言でいっても、実はたくさんの工法があります。   そんなわけで今回は、その【既製杭工法】の種類や特徴についてまとめまし ...

ケーソン基礎工法まとめ(工法&種類)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

ケーソン基礎工法とは?特徴や施工手順わかりやすく解説

2024/2/12  

ケーソン工法とは、建設工事に用いられる基礎工法のひとつです。 ケーソンと呼ばれる箱型構造物を所定の支持地盤まで沈設し、基礎や地下構造物を構築します。 ケーソンとは基礎工法で使用される箱型構造物などのこ ...

場所打ち杭工法まとめ(種類&工法)

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

場所打ち杭工法の種類まとめ!リバース工法やアースドリル工法の違いも解説

2024/3/31  

今回のテーマは【場所打ち杭工法の種類】です。 基礎工のうち、杭基礎は 既製杭基礎(木杭、RC杭、PHC杭、SC杭、鋼杭) 場所打ち杭(オールケーシング工法、リバース工法、アースドリル工法、深礎工法) ...

法面勾配の基準

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

法面勾配の角度早見表と基準まとめ!切土や盛土の勾配すぐわかる

2024/1/26  

こんにちは、土木学士ちゃんさとです。   切土や盛土の標準勾配や角度が知りたい… こんなお悩みを解決します。 いろいろ調べなくても大丈夫! この記事を読めば、切土や盛土の基準である標準勾配や ...

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5