-
-
火薬類取締法★土木施工管理技士第一次検定の出題傾向
2023/5/24
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回のテーマは【火薬類取締法】 1級、2級土木ともに第一次検定で1問程度出題されます。 得意、不得意によっては捨ててもOKですが、出題範囲はほかの法 ...
-
-
港則法★土木施工管理技士【第一次検定】対策と出題傾向
2023/5/23
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回のテーマは【港則法】 1級、2級土木どちらも第一次検定において毎年1問程度出題されています。 選択なので捨ててもOKですが、他の法律に比べ出題範 ...
-
-
1級土木第一次検定★基礎工問題を徹底分析!出やすい分野とは?
2023/5/4
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回のテーマは【1級土木第一次検定★基礎工】です。 試験問題Aにおいて毎年4問程度出題されており、選択問題とはいえ、土工、コンクリート工と同様にしっ ...
-
-
1級土木★第一次検定|試験問題Bでおさえておきたい出題率高め項目
2023/5/7
お疲れ様です~1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 試験勉強、すすんでいますでしょうか? 1級土木の第一次検定は例年7月頭に実施されます。 過去問をまるっとやりたいところだけど、時間がなくて忙しいあ ...
-
-
2級土木第一次検定★必須問題で出題率ほぼ100%の分野をまとめてみた
2023/5/2
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回は、2級土木の第一次検定における必須問題で、ほぼ毎年のように出ている分野をピックアップしまとめました。 出題率ほぼ100%! 例題も併せて載せて ...
-
-
【最新】1級土木★第一次検定の出題傾向分析!勉強方法や問題を解くコツ
2023/4/28
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回は1級土木の第一次検定における出題傾向について分析しました。 そしてその分析結果から、勉強方法や問題を解くコツなども合わせて解説していきますので ...
-
-
【最新】2級土木★第一次検定の出題傾向分析!優先順位や勉強方法も
2023/4/22
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回は2級土木の第一次検定における出題傾向について分析しました。 そしてその分析結果から、優先順位や勉強方法も合わせて解説していきますので、受験する ...
-
-
1級土木施工管理技士★第一次検定対策(河川・砂防)ポイントまとめ
2023/4/17
お疲れさまです、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回は第一次検定の【河川・砂防】分野についてポイントをまとめました。 最新10年の過去問を分析し、出題傾向を分析しましたので、ぜひ試験勉強にお役 ...
-
-
2級土木施工管理技士★一次試験対策(河川・砂防)ポイントまとめ
2023/4/15
こんにちは!1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回は、2級土木施工管理技士の1次試験(第一次検定)で出題される、河川・砂防の選択問題について解説していきます。 最新10年分の過去問 ...
-
-
労働安全衛生法★土木施工管技士の試験によく出るポイントまとめ
2023/4/4
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 今回は、土木施工管理技士の試験(第一次検定)に毎年出ている、 【労働安全衛生法】についてまとめました。(1級&2級対応) 受験する方はぜひチェックし ...
-
-
労働基準法★女性に関する事項|土木施工管理技士試験の第一次検定対策
2023/3/25
今回は労働基準法の【女性】に関する内容をまとめました。 そして土木施工管理技士の試験において、ポイントとなる部分もまとめましたのでぜひチェックしてみてください。(例題あり) それではさっそく参りましょ ...
-
-
労働基準法★年少者|土木施工管理技士試験の第一次検定対策
2023/3/23
労働基準法では、20歳以下の労働者を①未成年者、②年少者、③児童”の3つに分類し、それぞれの年齢に応じた保護規定を設けています。 労働基準法の保護規定 未成年者:満20歳未満 年少者:満18歳未満 児 ...
-
-
土木施工管理技士 第1次検定 土木・土木施工管理技士 ライフスタイル
労働基準法【使用者】と【労働者】の定義や基準わかりやすく!
2023/3/19
労働基準法をみてみると、かならず出てくる【使用者】と【労働者】 定義や基準についてサクッと確認しておきましょう。 労働基準法【使用者】と【労働者】の定義 労働基準法の第一章において、「使 ...
-
-
労働基準法★就業規則|土木施工管理技士試験の第一次検定対策
2023/3/19
就業規則とは、労働者の賃金や労働時間などの労働条件に関すること、職場内の規律などについて定めた職場におけるルールです。 職場での規則を定め、労働者と使用者それぞれが守ることで、労働者が安心して働くこと ...
-
-
労働基準法★災害補償|土木施工管理技士試験の第一次検定対策
2023/3/19
労働者が業務によってケガをしたり、病気になったりした場合、労働者は法令に定められた補償を受けることができます。(労働基準法第8章) 労働基準監督署が労働災害として認定した場合は、会社側の責任となり、法 ...