-
-
【足場】労働安全衛生規則を分かりやすく書き換え(改稿)
2023/5/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 建設業では欠かせない基準である【労働安全衛生規則】 だけど、 法令とか規則って見づらい。言葉もむずかしいし、漢字も多くてわかんない… そうなんですよ ...
-
-
フルハーネス義務化!(2022年~)新規格おすすめフルハーネス3選
2023/3/8
2022年1月2日から、高さ6.75mを超える作業のときは、フルハーネス型の墜落制止用器具を着用することが義務化されましたね。 これまで使っていたものは、使えなくなる可能性がありますのでご注意ください ...
-
-
型枠支保工を行うときの資格とは?型枠支保工まとめ
2023/4/11
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 型枠支保工についておしえて~ こんなお悩みを解決します。 土木や建築工事では、かならずと言っていいほど足場が必要ですよね。 なかでも型枠支保工は足場 ...
-
-
【足場の組立て等作業主任者】講習の受験資格や職務内容とは?
2022/2/1
こんにちは、ちゃんさとです。 足場の組立て等作業主任者のことが分からない… こんなお悩みを解決します。 【足場の組立て等作業主任者】について、講習の受験資格や職務内容などをまとめましたので参考にしてく ...
-
-
【足場の届け出】高さや期間の基準をかんたん解説(労働基準監督署)
2023/5/24
こんにちは、1級土木施工管理技士のちゃんさとです。 足場の届け出についておしえてほしい… こんなお悩みを解決します。 足場の届け出って基準がいくつもあって忘れちゃいますよね! わたしもそ ...
-
-
【足場】最大積載荷重の基準★土木施工管理技士の試験にもよく出ます
2022/2/1
こんにちは、ちゃんさとです。 足場の最大積載荷重について知りたいな~ こんなお悩みを解決します。 足場の最大積載荷重の基準や注意事項などをまとめましたので参考にしてください。 また足場に ...
-
-
土留め(土止め)支保工の種類&工法まとめ【土木の豆知識】
2023/5/2
こんにちは、1級土木施工管理技士ちゃんさとです。 土留め(土止め)支保工の種類や工法のちがいが知りたい… こんなお悩みを解決します。 ちなみに【土留め】と【土止め】の漢字のちがいは、使っ ...
-
-
土留め壁や板・工法の種類まとめ★根入れ長さ・深さの基準も解説
2022/4/6
こんにちは、ちゃんさとです。 土留めの種類や根入れ長さの基準が知りたい こんなお悩みを解決します。 土留めについて、種類や根入れ長さの基準などをまとめましたので参考にしてください。 &n ...