土木・土木施工管理技士

測量士補★通信講座

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

測量士補の通信講座おすすめ7選!費用や特徴比較で一発合格をめざす

2024/4/5  

※この記事はプロモーションを含みます。   測量士補の資格、通信講座受けようかな… 測量士補は、測量の責任者である測量士をめざすうえで必要不可欠となる資格です。 また、測量士補に合格すると、 ...

土木と建築ちがい

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

建築と土木どっちが需要があるか?土木と建築の違いやどっちがいいか解説

2024/4/5  

就職先、土木にするか建築にするか迷ってる… 土木と建築の就職先でどんなちがいがあるんだろ~ こんなお悩みを解決します。   土木・建築系の学校に通っていると、土木と建築どちらに就職するか悩み ...

技術士建設部門(おすすめ参考書&過去問)

土木全般 土木 土木・土木施工管理技士

技術士二次試験(建設部門)参考書のおすすめは?テキスト5選【2024最新】

2024/4/8  

※この記事はプロモーションを含みます。 技術士試験は、平成30年度に択一試験が突然むずかしくなりました。 そして令和元年には、択一問題そのものがなくなり記述試験だけになるなど、さまざまな変化がありまし ...

土木施工管理技士の経験記述★例文(建設副産物)

土木施工管理技士 第2次検定 土木・土木施工管理技士

建設副産物の解答例!1級&2級土木施工管理技士の経験記述例文を公開

2024/4/5  

※この記事はプロモーションを含みます。 土木施工管理技士の第二次検定(実地試験)ってどうやって勉強しよう…記述とかどう勉強したらよいかわからないし不安だな… 自分の経験した工事をどうまとめよう… こん ...

ビオトープ(biotope)

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

ビオトープとは?わかりやすく簡単に意味や定義をていねい解説

2024/4/5  

ビオトープ(biotope)とは、特定の生物が生存可能となる環境条件を整えた空間のこと! 土木分野においては、河川や公園などの環境整備の際に取り入れられる考え方のひとつです。(環境工学) また最近では ...

アスベスト(ASBESTOS)

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

アスベストの見分け方(酢)や調べる方法とは?見た目でわかる?

2024/4/5  

アスベストって何? 何か悪いものだったような気がするけど詳しくは知らない… 聞いたことあるけどよく分からない【アスベスト】 今回はアスベストの見分け方(酢)について解説していきます。 さらに調べる方法 ...

細骨材・粗骨材

土木 コンクリ―ト 土木・土木施工管理技士

細骨材率を大きくするとどうなる?空気量との関係&細骨材や粗骨材の計量値計算

2024/4/4  

今回は、【コンクリートを製造する場合の細骨材や粗骨材の計量値計算】についてです。 (ブログに質問して頂いた方、ありがとうございます) まちがえることも多く、勉強するにはとても良い内容でしたので記事にて ...

構造図

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

土木図面(構造図)とは?サンプル図面や記号をかんたんチェック

2024/4/5  

構造図とは、土木や建築工事でつくられる構造物の詳細な情報を詰め込んだ図面となります。 寸法やサイズのほか、面積や体積の計算結果も併せて載せる場合もあります。 構造物をつくる上での大切な設計図とも言える ...

モルタル・コンクリート・セメントペーストちがい

土木 コンクリ―ト 土木・土木施工管理技士

セメントペーストとは?モルタルやコンクリートとの違い&砂の割合

2024/4/4  

セメントペーストとは?コンクリートとセメントペーストのちがいがよくわからない… モルタルとコンクリートのちがいって何? こんなお悩みにお答えします。 セメントペースト、モルタル、コンクリートの違いや砂 ...

流動化コンクリート

土木 コンクリ―ト 土木・土木施工管理技士

流動化コンクリートとは?スランプ値や施工指針・デメリットなどを解説

2024/4/4  

今回のテーマは【流動化コンクリート】 スランプ値や施工の注意点、デメリットなどをまとめましたのでぜひご確認ください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ! 流動化コンクリートと ...

重心の求め方

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

図心と重心の違い!重心の求め方も簡単にわかりやすく解説

2024/4/4  

物理や力学では必須となる物体の【重心】 重心とは、物体に働く重力の合力の作用点のこと。 正方形であればど真ん中だし、三角形だと重心は下の方(広がりが大きい方)にズレます。 だけど単純な形の物体ばかりで ...

コンクリート非破壊検査の種類一覧

土木 コンクリ―ト 土木・土木施工管理技士

コンクリート非破壊検査の種類一覧!非破壊試験の原理や規格をチェック

2024/4/4  

非破壊試験(検査)の種類や一覧がまとまって見れたらなぁ… こんなお悩みにお答えします。 コンクリート構造物の非破壊検査の種類について図解でまとめました 🙂 さらに、試験方法の原理や規格についても一覧表 ...

直接基礎

土木 土工・土質 土木・土木施工管理技士

直接基礎とは?設計の安定条件や工法(処理)の種類・杭基礎との違い

2024/4/4  

基礎工法の分類は、大きく分けて浅い基礎と深い基礎の2つに分けることができます。 そして今回解説する【直接基礎】は、浅い基礎に分類され、原地盤をそのまま利用するものや、地盤改良、安定処理、軟弱地盤工法な ...

コンクリート舗装(価格)

土木 コンクリ―ト 土木・土木施工管理技士

コンクリート舗装の単価はどれくらい?価格や舗装工事の施工単価

2024/4/3  

今回はコンクリート舗装の標準価格(単価)について調査しました。 駐車場や道路をコンクリート舗装したい時の参考になれば幸いです。 価格や施工単価のほか、アスファルトの費用との比較もまとめました。 それで ...

電磁波レーダ法(原理・特徴・留意点)

土木 コンクリ―ト 土木・土木施工管理技士

電磁波レーダ法の留意点や原理とは?電磁誘導法との違いも解説

2024/4/3  

電磁波レーダー法ってなに??? 電磁波レーダ法とは、コンクリート非破壊検査のひとつ。 電磁波を放射し、鉄筋等から反射してきた反射波を受診して、鉄筋の位置や深度を確認します。 この記事は、電磁波レーダ法 ...

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5