- HOME >
- ちゃんさと
ちゃんさと
元公務員(土木)/国立大学土木工学科卒業/ 1級土木施工管理技士、玉掛、危険物取扱者乙4などの資格を取得しています。ブログでは、土木施工管理技士や建設に関することなどをメインに情報発信をしています。
土木施工管理技士&土木知識のWEB図書館
2024/4/4
今回のテーマは【流動化コンクリート】 スランプ値や施工の注意点、デメリットなどをまとめましたのでぜひご確認ください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ! 流動化コンクリートと ...
2024/4/4
物理や力学では必須となる物体の【重心】 重心とは、物体に働く重力の合力の作用点のこと。 正方形であればど真ん中だし、三角形だと重心は下の方(広がりが大きい方)にズレます。 だけど単純な形の物体ばかりで ...
2024/4/4
非破壊試験(検査)の種類や一覧がまとまって見れたらなぁ… こんなお悩みにお答えします。 コンクリート構造物の非破壊検査の種類について図解でまとめました 🙂 さらに、試験方法の原理や規格についても一覧表 ...
2024/4/4
基礎工法の分類は、大きく分けて浅い基礎と深い基礎の2つに分けることができます。 そして今回解説する【直接基礎】は、浅い基礎に分類され、原地盤をそのまま利用するものや、地盤改良、安定処理、軟弱地盤工法な ...
2024/4/3
今回はコンクリート舗装の標準価格(単価)について調査しました。 駐車場や道路をコンクリート舗装したい時の参考になれば幸いです。 価格や施工単価のほか、アスファルトの費用との比較もまとめました。 それで ...
2024/4/3
電磁波レーダー法ってなに??? 電磁波レーダ法とは、コンクリート非破壊検査のひとつ。 電磁波を放射し、鉄筋等から反射してきた反射波を受診して、鉄筋の位置や深度を確認します。 この記事は、電磁波レーダ法 ...
2024/4/3
混和材と混和剤は、読み方はいっしょだし、なんだかこんがらがってしまいますよね。 混和剤?混和材?読み方はいっしょだけど、ちがいがよくわからないな… こんなお悩みを解決します。 コンクリートの混和剤と混 ...
2024/4/3
度分秒の計算や、弧度法と度数法の変換・計算方法をまとめました。 例題付きですのでぜひチャレンジしてみてください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂 度分秒の ...
2024/4/3
管理図って式がいっぱいあってこんがらがる… こんなお悩みに 🙂 品質管理などでよく使う管理図について、種類や覚え方、見方をまとめましたので参考にしてください。 また例題もありますので、ぜひやってみてく ...
2024/4/3
今回のテーマは【コールドジョイント】 補修方法のほか、原因や防止対策についても解説していきます。 コンクリートのコールドジョイント補修方法とは?発生原因や防止対策を解説 土木や建築、コンクリート界など ...
2024/4/3
ジャンカ(豆板)とは何? 今回のテーマは【ジャンカ(豆板)】 土木や建築でよく使われるコンクリート用語の読み方や対策について解説していきます。 さらに対策についてもまとめていますのでぜひご覧ください。 ...
2024/4/3
室内土質試験の種類が知りたい!おしえて~! こんなお悩みを解決します。 土質試験は大きく分けて、室内試験と原位置試験のふたつに分類されます。 今回は室内試験についてくわしく見ていきましょう。 また、動 ...
2024/4/2
今回は工事測量調査における目的や流れをまとめました。 さらに手順もかんたんに解説していますのでぜひご覧ください。 工事測量の流れとは?測量調査の目的や手順もかんたん解説 測量調査の目的は ...
2024/4/2
今回のテーマは【舗装の打ち換え工法や手順・基準】について 🙂 そのほか単価や切削オーバーレイとの違いなどについてもまとめましたので参考にしてください。 また、アスファルトとコンクリートのちがいについて ...
2024/4/2
技術士は、科学技術の応用面(土木、電気、機械、情報、電子、化学など)に携わる技術者にとって、もっとも権威のある最高位の国家資格です。 科学技術に関する高度な知識、応用能力および高い技術者倫理を備えてい ...
© 2024 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5