ちゃんさと

元公務員(土木)/国立大学土木工学科卒業/ 1級土木施工管理技士、玉掛、危険物取扱者乙4などの資格を取得しています。ブログでは、土木施工管理技士や建設に関することなどをメインに情報発信をしています。

運搬機械(ダンプトラック)サイクルタイム

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

ダンプトラックのサイクルタイム計算方法!わかりやすく例題でチェック

2025/6/26  

今回のテーマは、 運搬機械の作業量や所要台数の決定などを、例題でわかりやすく解説します。 それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 😀   ダンプトラックのサイクルタイ ...

技術士通信講座おすすめ9選

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

技術士の通信講座おすすめ9選!一次&二次試験向け講座の比較一覧表付き

2025/6/26  

※この記事はプロモーションを含みます。 技術士に関する、おすすめ通信講座をまるっと集めて比較しました。 一次&二次対応、料金や特徴別で、あなたに合う通信講座がきっとあるはず。 参考になればうれしいです ...

建設業許可の種類

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

建設業許可の種類(29業種)一覧!一般や特定の違い&工事かんたん検索

2025/6/26  

今回のテーマは【建設業許可の種類】です。 建設業許可の種類は29種類もあり、特徴などもさまざまです。 それぞれの自治体で申請してください。 それぞれ目次(もくじ)から、知りたい工種へジャンプ(検索)で ...

玉掛けイラスト

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

玉掛けの資格まとめ!玉掛技能講習の合格率や費用などを保持者が解説

2025/6/26  

こんにちは、玉掛け資格保持者のちゃんさとです。 〈玉掛け技能講習修了証〉   とくに建設業には欠かせない玉掛けの資格について、玉掛技能講習の合格率や条件、費用などをまるっと解説しています。 ...

建設業BIM・CIM

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

BIM/CIMはいつから?原則適用対象工事や基準について(国土交通省)

2025/6/26  

今回のテーマは【建設業BIM/CIM(ビムシム)】についてです。 国土交通省のBIM/CIM定義は以下のとおり。 BIM/CIMは、計画、調査、設計段階から3次元モデルを導入することにより、その後の施 ...

土木★工程管理

土木全般 土木 土木・土木施工管理技士

工程管理の基本とは?土木施工管理の考え方や手順かんたん解説

2025/6/26  

土木における工程管理とは、工事着工から完成までの施工計画を時間的に管理することです。 そのなかで、現場の状況変化に応じて施工計画をあらゆる角度から評価・検討しなければなりません。 そして機械設備、労力 ...

大型トラック

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

車両高さ制限や幅制限は?道路交通法や道路法の基準わかりやすく解説

2025/6/25  

今回のテーマは【道路交通法(道交法)による車両制限】 道路法や道路交通法では、道路を通行する車両の規格が定められています。 とくに大きい荷物を運んだり、貨物トラックなどを運転したりする人は要チェックで ...

測量士補になるには(難易度・合格率・勉強時間)

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

測量士補の偏差値や難易度ランキング!勉強時間や合格率から独学可能?

2025/6/25  

※この記事はプロモーションを含みます。   こんな要望にお答えします! 測量士補について、難易度(偏差値)ランキングや受験資格、試験内容や勉強時間までサクッと解説しています。 測量士補の受験 ...

アスファルト舗装品質管理基準

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

アスファルト舗装の品質管理基準まとめ!写真管理や検査項目とは?

2025/6/25  

アスファルト舗装の品質管理基準についてまとめました。 アスファルト舗装の品質管理では、写真管理や検査項目など基準がたくさん! しっかりチェックしておきましょう。 アスファルト舗装の品質管理基準➀写真管 ...

コンクリート構造の種類と特徴

コンクリ―ト 土木 土木・土木施工管理技士

配力筋とは?コンクリート構造物の例や種類を図解でかんたん解説

2025/6/25  

今回のテーマは【コンクリート構造物の例や種類】です。 コンクリートと一言でいっても、実はいくつか種類があるんですよ! 配力筋(配力鉄筋)や用心鉄筋などについてもサクッと解説します。 それではさっそく参 ...

クレーンの種類

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

クレーンの種類まとめ(画像&イラスト付き)規格や資格もかんたん解説

2025/6/25  

土木や建築には欠かせない【クレーンの種類と資格】についてまとめました。 ぜひ参考にしてください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。   クレーンの種類まとめ(画像&イ ...

測量士(過去問&参考書おすすめ)

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

測量士は参考書がない?!テキストおすすめ紹介まとめ(無料あり)

2025/6/25  

※この記事はプロモーションを含みます。 こんなご要望や疑問にお応えして 🙂 測量士のテキストや参考書がない(少ない)と感じているあなたに、 測量士試験のおすすめな過去問や参考書テキストなどをまとめ ...

土木施工計画

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

施工計画とは?立案や土木工事の施工計画における考え方まるっと解説

2025/6/25  

土木工事にはかならず必要となる【施工計画】 施工計画を立案するうえでの目的や手順、ポイントなどをまとめましたので参考にしてください。 それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。 施工計画 ...

仕事関連 仕事

A0・A1・A2・A3・A4図面の折り方かんたんマスター!図解でサクッと解説

2025/6/25  

こんなお悩みにお答えします。   図面の折り方はきほん以下の3種類です。 また紙の種類としてはA0・A1・A2・A3・A4などがあり、それぞれ折り方が違います。 図解でかんたんに解説していま ...

測量士(年収&仕事内容)

土木 土木全般 土木・土木施工管理技士

測量士の年収(平均年齢別)と仕事内容は?やめとけ&きついと言われる理由

2025/6/25  

こんなぎもんにお答えします。   そんなわけで今回は、【測量士の年収と仕事内容】についてさらにくわしく掘り下げていきますよー 😀 さらに測量士がやめとけ・きついと言われる理由もまとめまし ...

error: このコンテンツのコピーは禁止されています