仕事関連 仕事

建築図面の見方がわからない人向け!見方のコツ(階段・ドア・スロープ)

建築図面の見方

今回のテーマは【建築図面の見方】

建築図面の見方がわからない…

こんなお悩みを解決します。

建築図面について、図面の種類や縮尺、見方のコツなどをまるっとまとめました。

ぜひ図面を見るときの参考にしてください。

それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂

\CADオペおすすめ転職サイトはこちら/

CADオペレーター転職サイトおすすめ3選★自分に合った求人を!

建築図面の見方がわからない人向け!見方のコツ(初心者向け)

建築図面!さっそく見方を確認していきましょう

建築図面の種類

建築図面は主に建物がメイン。

建物の間取りや外観、部屋の構成などが確認できます。

図面の種類 意味
平面図(間取り図) 建物の各階のフロアを水平に切り取って示した図面

用途や広さといった各部屋の構成、各部屋の動線、壁や開口部の位置、耐力壁の位置などがわかる

付近見取り図 建物を建てる土地がどの地域に位置しているのかや、周辺になにがあるかを示すための図面

建物を建てる土地の法的規制や建ぺい率などがわかる

配置図 敷地と建物の位置関係や、建物の配置を示す図面

建ぺい率や車庫の配置、道路から入り口までの動線、採光の確保状況などがわかる

立面図 建物の外観を示す図面

建物の高さや開口部の位置・大きさ、屋根の形状など、建物の外観に関する特徴がわかる

断面図 建物を縦に切って、地面からの高さを示した図面

各部屋の床や天井までの高さ、開口部の高さ、屋根の勾配などがわかる

矩計図 建物の構造などを詳細に示した垂直断面図

地盤と基礎の構造、断熱材の有無、柱材の収まり、屋根材の勾配・葺き方などがわかる

 

建築図面の基本事項

図面のサイズ

図面サイズはA判かB判かの2択です。

ですが、A判シリーズが国際規格であるため、A判が使われることが多いです。(B判シリーズは日本規格)

A判図面サイズ B判図面サイズ
A判サイズ サイズ詳細(mm)

比率1:√2

B判サイズ サイズ詳細(mm)

比率1:√2

A0(面積1㎡) 841×1,189 B0(面積1.5㎡) 1,030×1,456
A1(A0の半分) 594×841 B1(B0の半分) 728×1030
A2(A1の半分) 420×594 B2(B1の半分) 515×728
A3(A2の半分) 297×420 B3(B2の半分) 364×515
A4(A3の半分) 210×297 B4(B3の半分) 257×364
A5(A4の半分) 148×210 B5(B4の半分) 182×257
A6(A5の半分) 105×148 B6(B5の半分) 128×182
A7(A6の半分) 74×105 B7(B6の半分) 91×128
A8(A7の半分) 52×74 B8(B7の半分) 64×91
A9(A8の半分) 37×52 B9(B8の半分) 45×64
A10(A9の半分) 26×37 B10(B9の半分) 32×45

またサイズはマトリョーシカのように、A判、B判どちらも0から順に半分のサイズになっていきます。

マトリョーシカ

 

さらにくわしく図面サイズや選び方について知りたい方は、以下の記事をどうぞ!

図面サイズの見方&選び方★表記や縮尺もかんたん解説

 

図面の縮尺

図面の縮尺(尺度)は、実寸台のサイズから縮小して図面に描くときの、縮小比率のことです。

図面縮尺率の表を載せておきましたので参考にしてください。

 

縮尺率の早見表(縦:元の縮尺 横:合わせたい縮尺)

図面縮尺早見表

さらに縮尺を合わせる計算方法などが知りたい方は、以下の記事がおすすめです。

図面縮尺の合わせ方&計算方法!早見表で知りたい縮尺率がすぐわかる

 

線の種類

図面で使われる線の種類は以下のとおりです。

線の種類 意味
太い実線

太線

手前に見える対象物の形状を表す 外形線、寸法線など
細い実線

細線

奥に見える対象物の形状や寸法線・記号などを表す 外形線、寸法線など
破線

点線

見えない部分の対象物の形状を表す 隠れ線など
一点鎖線

一点鎖線

図形の中心線や、通り芯(柱や壁の中心線)を表す ウィンドートリートメントなど

 

寸法の種類

寸法(寸法値・寸法線・寸法補助線)

図面上の寸法構成はこんな感じです。

寸法の種類 意味
寸法値 寸法線の上に表示される数値で、長さや角度などを表す
寸法線 面や角度の上に表示される線
寸法補助線 寸法線の端から下に伸びる線

 

また、寸法表記の主な記号は以下のとおりです。

図面寸法表記 意味 英語(由来)
L 長さ Length
W Width
H 高さ Height
D 奥行 Depth
R(r) 半径 Radius
Φ 直径 ファイ(数学記号)
t 厚さ Thickness
C 45°の面取り
Chamfer
正方形
球の直径 Sphere
SR 球の半径 Sphere
英語の意味を覚えておくと忘れづらくなりますよ★

 

建築図面の見方!建築図面記号(ドア・窓・階段・スロープ)

建築図面記号は数が多いので、ここでは建築図面でよく使われる、

  1. ドア・扉
  2. 階段・スロープ

の図面記号について示します。

さらにくわしく知りたい方は、以下の記事をご覧くださいね 🙂

【建築】図面記号一覧☆よく使われる図面記号かんたん解説

 

ドア・扉関係の図面記号一覧

ドア

図面記号(平面図) 記号の意味 開閉表示記号(立面図)
両開き扉 両開き扉 両開き開閉表示記号
片開き扉 片開き扉 片開き扉開閉表示記号
親子扉 親子扉 親子扉開閉表示記号
両引き戸 両引き戸 両引き戸図面記号
片開き戸 片開き戸(Ⅰ) 片引き(FIX)
片開き戸2 片開き戸(Ⅱ) 片引き開閉表示
引き違い戸 引き違い戸 引き違い図面記号
引き込み戸 引込戸 引き込み(戸袋あるとき)
雨戸図面記号 雨戸

シャッター図面記号 シャッター シャッター立面
オーバーヘッドドア オーバーヘッドドア オーバーヘッドドア立面
折り戸 折り戸 折り戸立面(2枚)
アコーディオンドア アコーディオンドア アコーディオンドア立面
ドアクローザー(ストップあり) ドアクローザー(ストップあり)
ドアクローザー(ストップなし) ドアクローザー(ストップなし)
フロアヒンジ(ストップあり) フロアヒンジ(ストップあり)
フロアヒンジ(ストップなし) フロアヒンジ(ストップなし)
ヒンジクローザー(ストップあり) ヒンジクローザー(ストップあり)
ヒンジクローザー(ストップなし) ヒンジクローザー(ストップなし)

(オートヒンジ)

ドアクローザー:玄関などのドア上部につけ、ドアをゆっくりと自動的にしめるための装置

フロアヒンジ:ドア(開き戸)の軸側の床にうめこんでドアの荷重を支え、開けられたドアを適切なスピードで、やさしくしめる装置

ヒンジクローザー:ヒンジにドアクローザーの機能をつけたもの

 

窓の図面記号一覧

窓

図面記号(平面図) 記号の意味
窓一般図面記号 窓一般
両開き窓図面記号 両開き窓
片開き窓図面記号 片開き窓
引き違い窓 引き違い窓
シャッター付窓 シャッター付窓
ブラインド付窓 ブラインド付窓
カーテン付窓 カーテン付窓

 

図面記号(平面図) 意味 立面
はめごろし等窓図面記号 はめごろし窓 はめころし立面
回転窓 回転窓立面
すべり出し窓 すべり出し立面
内倒し窓 内倒し立面
外倒し窓 外倒し立面
突き出し窓 突き出し立面
上げ下げ窓 上げ下げ立面
バランス窓 バランス立面
開きドアと開き窓の記号は似ているため注意です

 

階段・スロープの図面記号一覧

階段

図面記号(平面図) 記号の意味
階段昇り表示(最上階) 階段(最上階)
階段昇り表示(一般階) 階段(一般階)
階段昇り表示(最下階) 階段(最下階)
スロープ図面記号(最上階) スロープ昇り表示(最上階)
スロープ図面記号(一般階) スロープ昇り表示(一般階)
スロープ図面記号(最下階) スロープ昇り表示(最下階)

 

 

建築図面の屋根勾配

建築の屋根勾配には、~寸などの単位が用いられます。

寸とは長さ(高さ)の単位であり、1寸は約30.303mmです。

屋根の勾配を計算する場合は、屋根の端から頂上へ向けて10寸進んだときに、斜面がどのくらい高くなるかをあらわします。

屋根

たとえば、垂直キョリ10寸あたりの高さの上昇幅が1寸なら【 1寸勾配】

垂直キョリ10寸あたりの高さの上昇幅が2寸なら【2寸勾配】といった感じです。

 

また、勾配を度(°)で表す計算式は、

勾配(°)=tan⁻¹(垂直キョリ/水平キョリ)×180/π

となります。

 

いっぽう、屋根勾配の一覧表は以下のとおり 🙂

参考にしてください。

屋根勾配角度表  
尺貫法勾配 分数勾配 角度(°) 勾配伸び率

屋根(斜辺)長さ※底辺1とする

5分 0.5/10 2.8624 1.001
1寸 1.0/10 5.7106 1.005
1寸5分 1.5/10 8.5308 1.011
2寸 2.0/10 11.3099 1.020
2寸5分 2.5/10 14.0362 1.031
3寸 3.0/10 16.6992 1.044
3寸5分 3.5/10 19.2900 1.059
4寸 4.0/10 21.8014 1.077
4寸5分 4.5/10 24.2277 1.097
5寸 5.0/10 26.5650 1.118
5寸5分 5.5/10 28.8108 1.141
6寸 6.0/10 30.9638 1.166
6寸5分 6.5/10 33.0239 1.193
7寸 7.0/10 34.9920 1.221
7寸5分 7.5/10 36.8699 1.250
8寸 8.0/10 38.6598 1.281
8寸5分 8.5/10 40.3645 1.312
9寸 9.0/10 41.9872 1.345
9寸5分 9.5/10 43.5312 1.379
10寸

矩勾配(かねこうばい)

10.0/10 45.0000 1.414
9寸返し 11.0/10 47.7263 1.487
8寸返し 12.0/10 50.1944 1.562

 

建築図面の見方がわからない人向け!見方のコツまとめ

建築図面は建物がメイン(平面図(間取り図)、付近見取り図、配置図、立面図、断面図、矩計図)

図面はA判かB判の2種類(A判が使われることが多い)1サイズ小さくなると半分のサイズになる

図面の縮尺(尺度)は、実寸台のサイズから縮小して図面に描くときの、縮小比率のこと

図面記号は似たようなものがたくさんあるので注意が必要(ドア・窓・階段など)

建築の屋根勾配には、~寸などの単位が用いられ、1寸は約30.303mm

屋根の勾配を計算する場合は、屋根の端から頂上へ向けて10寸進んだときに、斜面がどのくらい高くなるかをあらわす

図面上の線の種類★寸法構成★寸法表記

線の種類 意味
太い実線

太線

手前に見える対象物の形状を表す 外形線、寸法線など
細い実線

細線

奥に見える対象物の形状や寸法線・記号などを表す 外形線、寸法線など
破線

点線

見えない部分の対象物の形状を表す 隠れ線など
一点鎖線

一点鎖線

図形の中心線や、通り芯(柱や壁の中心線)を表す ウィンドートリートメントなど
寸法の種類 意味
寸法値 寸法線の上に表示される数値で、長さや角度などを表す
寸法線 面や角度の上に表示される線
寸法補助線 寸法線の端から下に伸びる線
図面寸法表記 意味 英語(由来)
L 長さ Length
W Width
H 高さ Height
D 奥行 Depth
R(r) 半径 Radius
Φ 直径 ファイ(数学記号)
t 厚さ Thickness
C 45°の面取り
Chamfer
正方形
球の直径 Sphere
SR 球の半径 Sphere

 

以上です。

参考になればうれしいです。

ありがとうございました。

 

-仕事関連, 仕事

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2024 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5