こんにちは、1級土木施工管理技士ちゃんさとです。


こんなお悩みを解決します。
土木施工管理技士の経験記述では、実務経験として認められる工事と認められない工事があります。
認められない工事で経験記述を書いてしまうと採点されないなんてことも…。
実務経験として認められるかどうか、しっかり確認しておきましょう。
この記事を書いている人

- 元公務員の主婦ブロガー💻
- 国立大学の土木工学科卒業
- 大学卒業後、某県庁の公務員(土木職)として7年間はたらきましたが、人間関係のストレスや組織体制が合わないと感じて退職しました。
- 1級土木施工管理技士の資格もち
- 今はブログで土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事をメインにさまざまな情報発信をしています。
それではさっそくまいりましょう。

もくじ
土木施工管理技士の実務経験★認められる工事種別・工事内容(経験記述OK)
実務経験として認められる工事の種類はこんな感じです。
- 河川工事
- 道路工事
- 海岸工事
- 砂防工事
- ダム工事
- 港湾工事
- 鉄道工事
- 空港工事
- 発電・送変電工事
- 上水道工事
- 下水道工事
- 土地造成工事
- 農業土木工事
- 森林土木工事
- 公園工事
- 地下構造物工事
- 橋梁工事
- トンネル工事
- 鋼構造物塗装工事
- 薬液注入工事

河川工事
工事種別 | 工事内容 |
河川工事 | 河道掘削
築堤工事 護岸工事 水制工事 床止め工事 取水堰工事 水門工事 桶門工事 排水機場工事 河川維持工事 など |
道路工事
工事種別 | 工事内容 |
道路工事 | 道路土工(切土、路体盛土、路床盛土)工事
路床・路盤工事 舗装(アスファルト、コンクリート)工事 法面保護工事 中央分離帯設置工事 共同溝工事 防護柵工事 防音壁工事 排水工事 橋梁(鋼橋、コンクリート橋、PC橋)工事 歩道橋工事 トンネル工事 カルバート工事 道路維持工事(構造物の補修) など |
海岸工事
工事種別 | 工事内容 |
海岸工事 | 海岸堤防工事
海岸護岸工事 消波工工事 離岸堤工事 突提工事 養浜工事 防潮水門工事 など |
砂防工事
工事種別 | 工事内容 |
砂防工事 | 山腹工工事
堰提工事 渓流保全(床固め工、帯工、護岸工、水制工、渓流保護工)工事 地すべり防止工事 がけ崩れ防止工事 雪崩防止工事 など |
ダム工事
工事種別 | 工事内容 |
ダム工事 | 転流工工事
ダム提体基礎掘削工事 コンクリートダム築造工事 ロックフィルダム築造工事 基礎処理工事 原石採取工事 骨材製造工事 など |
港湾工事
工事種別 | 工事内容 |
港湾工事 | 航路浚渫工事
防波堤工事 護岸工事 けい留施設(岸壁、浮桟橋、船揚げ場など)工事 消波ブロック製作・設置工事 埋め立て工事 など |
鉄道工事
工事種別 | 工事内容 |
鉄道工事 | 軌道盛土(切土)工事
軌道路盤工事 軌道敷設(レール、まくら木、道床敷砂利)工事※架線工事を除く 軌道横断構造物設置工事 鉄道路構造物建設(停車場、踏切道、橋、トンネル)工事 など |
空港工事
工事種別 | 工事内容 |
空港工事 | 滑走路整地工事
滑走路舗装(アスファルト、コンクリート)工事 滑走路排水施設工事 エプロン造成工事 燃料タンク設置基礎工事 など |
発電・送変電工事
工事種別 | 工事内容 |
発電・送変電工事 | 取水堰(新設・改良)工事
送水路工事 鉄塔設置工事 鉄塔基礎工事 発電所(変電所)基礎工事 ピット電線路工事 など |
上水道工事
工事種別 | 工事内容 |
上水道工事 | 取水堰(新設・改良)工事
導水路(新設・改良)工事 浄水池(沈砂池)設置工事 配水池設置工事 配水管(送水管)敷設工事 など |
下水道工事
工事種別 | 工事内容 |
下水道工事 | 管路(下水管・マンホール・汚水桝等)敷設工事
管路推進工事 ポンプ場設置工事 終末処理場設置工事 など |
土地造成工事
工事種別 | 工事内容 |
土地造成工事 | 土地造成・整地工事
法面処理工事 擁壁工事 排水工事 調整池工事 など |
農業土木工事
工事種別 | 工事内容 |
農業土木工事 | 圃場整備・整地工事
土地改良工事 農地造成工事 農道整備(改良)工事 用排水路(改良)工事 用排水路施設工事 草地造成工事 土壌改良工事 など |
森林土木工事
工事種別 | 工事内容 |
森林土木工事 | 林道整備(改良)工事
擁壁工事 法面保護工事 谷止工事 治山堰提工事 など |
公園工事
工事種別 | 工事内容 |
公園工事 | 広場(運動場)造成工事
園路(遊歩道、緑道、自転車道)整備(改良)工事 野球場新設工事 擁壁工事 など |
地下構造物工事
工事種別 | 工事内容 |
地下構造物工事 | 地下横断歩道工事
地下駐車場工事 共同溝工事 電線共同溝工事 情報ボックス工事 など |
橋梁工事
工事種別 | 工事内容 |
橋梁工事 | 鋼橋上部(桁製作、運搬、架設、床版、舗装)工事
PC橋上部工事 橋梁下部(橋台、橋脚)工事 橋台・橋脚基礎(杭基礎・ケーソン基礎)工事 耐震補強工事 など |
トンネル工事
工事種別 | 工事内容 |
トンネル工事 | 山岳トンネル(掘削工、覆工、インバート工、抗門工)工事
シールドトンネル工事 開削トンネル工事 水路トンネル工事 など |
鋼構造物塗装工事
工事種別 | 工事内容 |
鋼構造物塗装工事 | 鋼橋塗装工事
鉄塔塗装工事 樋門扉・水門扉塗装工事 歩道橋桁塗装工事 など |
薬液注入工事
工事種別 | 工事内容 |
薬液注入工事 | トンネル掘削の止水・固結工事
シールドトンネルの発進部・到達部地盤改良工事 立坑底盤部遮水盤造成工事 推進管地盤補強工事 鋼矢板地盤補強工事 など |
土木施工管理技士の実務経験として認められない工事種別・工事内容・業務等(経験記述NG)
反対に、実務経験として認められない工事は以下の表のとおりです。
土木工事
工事種別 | 実務経験として認められない工事内容(経験記述不可) |
土木工事 | 建築工事 ※建築工事におけるPC杭、RC杭、鋼杭、場所打ち杭の基礎工事は認められる
建築解体工事 外構工事・囲障工事(フェンス、門扉など) ビルや住宅の給排水設備の配管工事 浄化槽工事 ※パーキングエリアや工場などの大規模な工事は認められる 造園工事(植栽、植樹、遊具設置、修景)※園路工事、広場工事、擁壁工事などは認められる 墓石等加工設置工事 除草工事 除雪工事 埋蔵文化財発掘工事 路面清掃工事 地質調査のためのボーリング工事やさく井工事 架線工事(ケーブル引き込みの工事を含む) 鉄塔・タンク・煙突・機械などの製作および据付工事 ※基礎工事は認められる 生コン、生アスコンの製造および管理 道路標識の工場製作、管理 鉄管・鉄骨の工場製作 ※橋梁、水門扉は認められる 工程管理、品質管理、安全管理などを含まない単純な労務作業 (単なる土砂掘削、コンクリート打設、建設機械の運転、ごみ処理など) など |
鋼構造物塗装工事
工事種別 | 実務経験として認められない工事内容(経験記述不可) |
鋼構造物塗装工事 | 建築塗装および建築付帯設備(外構、囲障、階段、手すりなど)の塗装
鉄骨塗装 道路標識柱塗装 信号機塗装 ガードレール塗装 広告塔塗装 煙突塗装 街路灯塗装 落石防止網塗装 プラント・タンク塗装 機械等の冷却・給油管などの塗装 各種管の内面塗装などの工事 工程管理、品質管理、安全管理などを含まない単純な労務作業 (単に塗料を土木構造物に塗布する作業など) など
|
薬液注入工事
工事種別 | 実務経験として認められない工事内容(経験記述不可) |
薬液注入工事工事 | 地盤以外の各種構造物に対する薬液注入工事
工程管理、品質管理、安全管理などを含まない単純な労務作業 (単に薬液を注入するだけの作業など) など |
各工事種別に共通する業務
工事種別 | 実務経験として認められない工事内容(経験記述不可) |
各工事種別に共通する業務 | 設計(積算を含む)、計画、調査のための測量業務
設計(積算を含む)、計画、調査、現場事務、営業等の業務 研究所・学校(大学院等)・訓練所等における研究、教育および指導等の業務 アルバイトによる作業員としての経験 |
経験記述として使えるかどうか、しっかり確認しておきましょう 🙂
今回は以上です。
参考になればうれしいです。
ありがとうございました。