こんな疑問にお答えします。
床掘や掘削は現場作業的には基本同じです。
しかし積算するうえでは、分けて考えなければなりません。
言葉の意味や違いをマスターして、設計・積算するときの参考にしてください。
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
床掘・掘削・埋戻しの違いとは?積算のちがいや使い分けを図解で解説
床掘と掘削の違いとは?
掘削と床掘のちがいは、埋め戻しをするかどうかです。
ただ単に土砂を取り除くなら掘削、構造物などを設置するために土砂を取り除き埋め戻す部分が床掘になります。
掘削とは?
掘削とは、現地盤線から施工基面までの土砂などを掘り下げる作業で、埋め戻しを伴わない作業のこと
施工基面より上の部分を指します。
床掘とは?
床掘とは、現地盤線または施工基面から土砂などを掘り下げる作業で、埋め戻しを伴う作業のこと
構造物の築造や撤去を目的としています。
上の図だと、構造物部分の と埋戻しを伴う部分 の2種類が床掘となります。
埋戻しとは?
埋戻しとは、床掘した部分に土を埋め戻す作業のことです。
掘削・床掘・埋戻しの積算上の使い分け
掘削・床掘・埋戻しの積算上の使い分けは以下のとおりです。
掘削 | 床掘 | 埋戻し |
施工基面より上で埋戻しを伴わない部分 | 構造物を築造または撤去する部分 | 土を埋め戻す部分 |
埋戻しを伴う部分 |
施工基面より上でも、埋め戻しを伴う部分は【掘削】ではなく【床掘】として積算するので注意しましょう。
また、構造物を築造または撤去する部分はすべて【床掘】で積算します。
土木図面の見方も併せて確認しておきましょう。
また土木公務員として積算する場合のポイントもまとめてありますのでぜひご覧ください。
床掘・掘削・埋戻しの違いとは?積算のちがいや使い分けを図解で解説まとめ
今回は以上です。
参考になればうれしいです。
ありがとうございました。
この記事を書いた人
- 元公務員の土木ブロガー💻
- 国公立大学の土木工学科卒業(学士)
- 大学卒業後、某県庁の公務員(土木職)として7年間はたらいた経験をもつ(計画・設計・施工管理・維持管理)
- 1級土木施工管理技士、玉掛、危険物取扱者乙4などの資格もち
- 今はブログで土木施工管理技士の勉強方法や土木知識をメインに情報発信をしています。