公務員 公務員全般

引継書資料のテンプレート付き!公務員引継書の作り方や例文まとめ

引き継ぎ資料

※この記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、元公務員のみんです。

新たな年度が始まる時期は、異動や退職にともなって【引き継ぎ資料】をつくらなければならない人もいるのではないでしょうか。

引き継ぎ資料をつくったことがない人はどうしたらよいか不安ですよね

公務員の引継ぎ資料ってどうつくればいいかな?上手な引き継ぎ資料の作り方が知りたい!テンプレートとかないかな…

こんなお悩みを解決します。  

この記事を書いている人

みん
ニックネーム:みん

  • 元地方公務員ブロガー
  • 県庁の公務員土木職で、異動は3回経験し7年間働きました。仕事で関わった人の数は100人以上!
  • 現在は、公務員や仕事などの内容をメインにブログでさまざまな情報発信をしています。

それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。 

 

引継書資料のテンプレート付き!公務員の引継書の作り方や例文まとめ

引き継ぎ資料の内容は

引継ぎ内容

  1. 仕事の概要と目的
  2. 仕事の経過
  3. 仕事の流れ
  4. 仕事の問題点および課題
  5. 今後の処理方針

この5つを意識して資料をつくるようにしましょう。 それでは1つ1つ解説していきます。  

仕事の概要と目的(例文付き)

引き継ぎ資料の一番はじめのポイントは、仕事の概要と目的をはっきりさせることです。

相手はその仕事を全く知らない人だと思って引き継ぎ資料をつくりましょう。 知らない人に仕事のやり方だけを教えても、概要や目的が分かっていなければトラブルになる可能性が高いです。

仕事の概要や意味を理解することで、仕事への責任感や意欲がわきます。

以下の資料は、私が実際に書いた引き継ぎ資料のテンプレートです。 引継ぎ資料(概要と目的)  

仕事の経過

仕事の経過については、できるかぎりくわしく書くようにしましょう。

これまでの経過が分かると、今後の方針も立てやすくなります。 年度ごとに書いてあげるとより分かりやすいです。(例文付き)

仕事の引継ぎ資料(経過)

 

仕事の流れ

仕事の流れは番号をつけ、ていねいに解説してあげましょう。

その仕事に必要なデータの保存先や、関係機関の連絡先、トラブル時の対処法などをくわしく書いてあげると、引き継ぎがスムーズに行えます。

私が書いている仕事のながれはこんな感じです。 仕事の流れ

この順番で仕事を行えば仕事が回るかどうかを意識して、くわしく書きます。

仕事内容が全く知らない人に引き継ぎ資料を確認してもらうと、良いアドバイスがもらえますよ!  

仕事の問題点および課題(例文付き)

仕事の問題点や課題ははっきり伝えましょう。

問題点や課題を知っていると仕事がスムーズに進みます。

ささいなことでも【知っていること】と【知らないこと】はかなり大きな差が生まれます。

知らないとトラブルに可能性が高いので、どんなに小さなことでも引き継ぎ資料にはかならず書くようにしましょう。

仕事の引き継ぎ事項(問題点)

 

今後の処理方針(例文付き)

今後の処理方針もある程度書いてあげると、引き継ぎされる側はうれしいです。

処理方針が決まっていない場合でも、案をいくつか示してあげると仕事がスムーズに進みます。

引き継ぎされる側の人へ、思いやりの心でていねいに書きましょう。

仕事の引き継ぎ事項(今後の処理方針)

 

引継ぎ書資料のテンプレート!公務員で使っていた引継ぎ書

仕事の引き継ぎ事項(テンプレート)

引継ぎ書テンプレート(word)

上記のリンクからWordデータが取れますので活用してください。

 

公務員の引継書&引継ぎ資料で助かったこと

良かったこと

実際に私が引き継ぎされて助かったことは、スケジュールと絡めて仕事の内容を引き継いでもらったことです。

内容が分かっても、時期や期限が分からないと仕事をいつまでにやって良いか分からないですよね。

仕事内容を説明するときに、これは○〇月までとか、納期は月末○○日など、スケジュールに絡めて説明を受けたときは、本当に仕事がトラブルなくスムーズに進みました。

それから私も、引き継ぎ資料には必ず仕事の時期や期限などを書いて、口頭でも伝えるようになりました。  

公務員の引継書&引継ぎ資料で困ったこと

困ったこと 実際に私が引き継ぎされたときに困ったことは、データのフォルダ分けがされていなかったことです。

資料を引き継いだつもりでも、年度ごとや仕事内容ごとにデータが保存されていないと、資料を見つけるのに本当に苦労しました。

私自身、その経験をしてからデータの保存はできるかぎりフォルダ分けをするようになりました。

細かいかな…と思っても、仕事を初めてやる人からしたらとてもありがたいことです。

できる限りていねいに、データのフォルダ分けをしてあげてください。   また、データのやり取りには、外付けハードディスクを一台もっているとバックアップのためにも安心です。

引継書資料のテンプレート付き!公務員の引継書作り方や例文まとめまとめ

引き継ぎ資料をつくる時のポイント

ポイント

公務員の引継ぎ資料内容
仕事の概要と目的
仕事の経過
仕事の流れ
仕事の問題点および課題
今後の処理方針


上記5つをしっかり伝えること!

引継ぎ資料のテンプレート Wordデータ(以下リンク)

引継ぎ書テンプレート(word)

公務員の引継ぎ資料で助かったこと 引き継ぎ資料はスケジュールとからめて説明してもらったこと

公務員の引継ぎ資料で困ったこと データのフォルダ分けがされていなかったこと

みん
データのバックアップはしっかり取っておこうね☆

  今回は以上です。

ありがとうございました。    

-公務員, 公務員全般

© 2024 元公務員せきらら日記 Powered by AFFINGER5