-
-
コンクリート締固めの留意点とは?内部振動機や仕上げのポイントまとめ
2023/9/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 コンクリートの締固めの留意点ってなんだっけ? コンクリートの締固めについて分かりやすくまとまっているものがほしい! こんなお悩みを解決します。 また ...
-
-
コンクリート打ち込みの注意点とは?温度や時間のポイントまとめ
2023/11/18
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 今回はコンクリートの打ち込み時の注意点についてまとめました。 コンクリート標準示方書【施工編】に定められている内容です。 また土木の現場ではもちろん ...
-
-
【学科】1級・2級土木施工管理技士の勉強方法なら過去問をやるべし!
2023/9/27
こんにちは、ちゃんさとです。 今回は、1級・2級土木施工管理技士の第一次検定(学科)についてお話します。 この記事がおすすめな人 1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士 ...
-
-
土量変化率の計算方法とは?これだけ覚えれば絶対解ける【例題あり】
2023/9/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 CとかLとか、土量の変化率ってこんがらがるんだよね… 勉強した直後はとけるけど、少し経つと忘れちゃう… 分かる!応用問題とかになるとさっぱりわからな ...
-
-
コンクリートひび割れをパターン別に解説!原因と対策まとめ
2023/9/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 少し外に出てみると、コンクリートでつくられている建物を見つけることができますね。 そんななかで、一度はコンクリートがひび割れているのを見たことがある ...
-
-
土木施工管理技士実地試験の【経験記述】解答例7選&ポイントまとめ
2023/10/23
土木施工管理技士の実地試験(二次試験)には経験記述を書く項目があります。 経験記述を書くことは、合格への必須条件であり、さけては通れない問題です。(書かないとそれだけで不合格) そんなこと言っても、ど ...
-
-
【緊急放流】の誤解を解く!仕事内容から元ダム管理職員が解説
2023/9/26
こんにちは、元公務員の管理人です。 緊急放流ってどういうときやるもんなの?ダム管理者がさぼってただけじゃないの~?? そんなことは決してありません!緊急放流せざるを得ない場合があるんです ...
-
-
コンクリートの凍害って何?メカニズム・特徴・対策を簡単に解説!
2023/9/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 コンクリートの凍害(とうがい)ってくわしいことよく分からないな… そんなあなたのお悩みを解決します。 コンクリートの【凍害(とうがい)】についてくわしく解説します ...
-
-
暑中コンクリート&寒中コンクリートの温度や対策、養生方法を解説!
2023/9/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 暑中コンクリートと寒中コンクリートってなんだっけ? 暑中コンクリートや寒中コンクリートの養生や温度についてくわしく知りたい! こんなお悩みを解決しま ...
-
-
コンクリート【スランプ】の基準・許容値・試験などを徹底解説
2023/9/27
こんにちは、土木学士ちゃんさとです。 今回はコンクリートのスランプ値の基準や許容値について解説します。 この記事を書いている人 名前:ちゃんさと 元公務員の土木ブロガー💻 ...
-
-
ダムの緊急放流とは?元ダム管理担当者が分かりやすく解説!
2023/9/26
こんにちは、元ダム管理担当者のちゃんさとです。 今回はダムの【緊急放流】について解説します。 私は某県庁の地方公務員土木職として、ダムの管理を行う部署ではたらいていました。 ダム管理経験 ...