今回のテーマは【電気用図記号や、電気図面記号】
とくにスイッチやリレーなどを中心に、一覧にまとめましたので参考にしてください。
(参考文献:公共建築設備工事標準図(電気設備工事編) - 国土交通省)
目次(もくじ)から見たい図面記号にジャンプできます
ぜひご活用くださいね 🙂
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
リレー&スイッチ記号一覧とは?カットアウトスイッチなどの図面記号
電気用図記号(電気図面記号)の一覧はこちら 😀
カットアウトスイッチ・開閉器類など
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| スイッチ
開閉器 |
S | ー | |
| 高圧カットアウト(ヒューズ付) | PC | ||
| 高圧カットアウト(ヒューズなし) | |||
| 限流ヒューズ(断路形) | FDS | ||
| 限流ヒューズ(固定形) | PF | ||
| 高圧負荷開閉器(ヒューズ付) | LBS | ||
| 高圧負荷開閉器(ヒューズなし) | |||
| 高圧気中開閉器(箱入) | AS | ||
| 高圧真空開閉器(箱入) | VS | ||
| 高圧ガス開閉器(箱入) | GS | ||
| 高圧電磁接触器 | VMC→真空
AMC→気中 |
||
| 断路器(手動操作) | DS | ||
| 断路器(手動操作リンク機構付) | |||
| 断路器(動力操作) | |||
| 高圧引込用負荷開閉器
気中開閉器(架空引込用) (地絡保護装置付) |
PAS | ||
| 高圧引込用負荷開閉器
真空開閉器(架空引込用) (地絡保護装置付) |
PVS | ||
| 高圧引込用負荷開閉器
ガス開閉器(架空引込用) (地絡保護装置付) |
UGS |
表示灯・圧力スイッチ・フロートスイッチ類など
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| 表示灯 | PL | ー | |
| 表示灯(赤) | RL | ||
| 表示灯(橙) | OL | ||
| 表示灯(黄) | YL | ||
| 表示灯(緑) | GL | ||
| 表示灯(青) | BL | ||
| 表示灯(白) | WL | ||
| ベル | BL | ||
| ブザー | BZ | ||
| 銘板または名称版 | ー | NP | |
| ボタンスイッチ(a接点) | BS | ||
| ボタンスイッチ(b接点) | |||
| 圧力スイッチ(a接点) | PRS | ||
| 圧力スイッチ(b接点) | |||
| 圧力スイッチ(c接点) | |||
| フロートスイッチ(a接点) | FLTS | ||
| フロートスイッチ(b接点) | |||
| フロートスイッチ(c接点) | |||
| a接点 | ー | ||
| b接点 | |||
| c接点 | |||
| オーバーラップ接点
同一器具内のほかのすべての接点よりも早く動作するa接点 |
|||
| オーバーラップ接点
同一器具内のほかのすべての接点よりも早く動作するb接点 |
|||
| オーバーラップ接点
同一器具内のほかのすべての接点よりも遅く動作するa接点 |
|||
| オーバーラップ接点
同一器具内のほかのすべての接点よりも遅く動作するb接点 |
|||
| 限時動作接点(a接点) | 動作に現時のある接点 | ||
| 限時動作接点(b接点) | |||
| 限時復帰接点(a接点) | 復帰動作に現時のある接点 | ||
| 限時復帰接点(b接点) | |||
| 手動操作自動復帰接点(a接点) | ー | ||
| 手動操作自動復帰接点(b接点) | |||
| 手動操作残留接点(a接点) | |||
| 手動操作残留接点(b接点) | |||
| 手動復帰接点(a接点) | |||
| 自動復帰接点(b接点) | |||
| 機械的接点(a接点) | LS | ||
| 機械的接点(b接点) | |||
| 機械的接点(c接点) |
スイッチ・リモコン類
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| 切換スイッチ | COS | ー | |
| 自動‐試験切換スイッチ | |||
| 自動-手動切換スイッチ | |||
| No.1、No2自動交互切換スイッチ | |||
| No.1、No2自動交互切換スイッチ(非常用付) | |||
| 現場-遠方切換スイッチ | |||
| 遠方-試験切換スイッチ | |||
| リモコンリレー | RRY | ||
| リモコントランス | RT | ||
| ソーラータイムスイッチ | STS |
抵抗器・表示器・リレー類
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| 電圧計切換スイッチ | VS | ー | |
| 電流計切換スイッチ | AS | ||
| 遮へい付2巻線単相変圧器 | T | ||
| ダイヤル形スイッチ(多段スイッチ) | DSW | ||
| 電磁開閉器 | MS | ||
| 可変速運転用インバータ | INV | ||
| フィルタ | FLT | ||
| 固定抵抗器 | R | ||
| 可変抵抗器 | VR | ||
| キープリレー | KR | ||
| フリッカリレー | FCR | ||
| パルス表示器 | CO | ||
| 信号変換器 | TD | ||
| タイムスイッチ | TS | ||
| 試験用電圧端子 | VTT | ||
| 試験用電流端子 | CTT(ZCTT) | ||
| 接地端子 | ET | ||
| フレーム接続 | ー | ||
| 接地 |
|
||
| 盤内の外部配線端子 | TB |
ヒューズ・遮断器類
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| ヒューズ | F | ー | |
| プラグヒューズ(栓形ヒューズ) | EF | ||
| 交流遮断器 | CB | 交流遮断器の総称をいう | |
| 真空遮断器 | VCB | ー | |
| 交流遮断器(引出形) |
|
||
| ガス遮断器 | GCB | ||
| 磁気遮断器 | MBB | ||
| 油遮断器 | OCB | ||
| 気中遮断器 | ACB | ||
| 配線用遮断器 | MCCB | ||
| 電動機保護用配線用遮断器 | MMCB | ||
| 漏電遮断器 | ELCB |
電圧計・電流計類
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| 過負荷と欠相を保護する継電器 | 2ER | ||
| 過負荷と欠相と反相を保護する継電器 | 3ER | ||
| 電流計 | AM | ||
| 電圧計 | VM | ||
| 電力計 | WM | ||
| 電力量計 | WHM | 無検定 | |
| WHM | 検定付 | ||
| 零相電流計 | A₀ | ー | |
| 零相電圧計 | V₀ | ||
| 記録電力計 | RW | ||
| 無効電力計 | VAR | ||
| 無効電力量計 | VARH | ||
| 最大需要電流計(警報接点付) | MDA | ||
| 最大需要電力計 | MDW | ||
| 高調波計 | H | ||
| 高調波電圧計 | HV | ||
| 力率計 | PF | ||
| 無効率計 | SN | ||
| 周波数計 | F | ||
| 回転計 | N | ||
| 時間計 | HRM |
電器類
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| 過電流継電器 | OCR | ー | |
| 地絡過電流継電器 | OCGR | ||
| 比率差動継電器 | PDFR | ||
| 地絡方向継電器 | DGR | ||
| 短絡継電器 | SR | ||
| 短絡方向継電器 | DSR | ||
| 過電圧継電器 | OVR | ||
| 地絡過電圧継電器 | OVGR | ||
| 不足電圧継電器 | UVR | ||
| 過負荷継電器 | OLR | ||
| 熱動継電器 | THR | ||
| 欠相継電器 | OPR | 三相系統における列mは相数 | |
| 無効電力継電器 | QR | ー | |
| 交互継電器 | ALTR | ||
| 補助継電器 | AXR | ||
| 限時継電器(遅緩動作形) | TLR | ||
| 限時継電器(遅緩復旧形) | |||
| 限流継電器 | CLR | ||
| 漏電継電器 | ELR | ||
| 給水または排水用液面継電器 | WLR0 | ||
| 空転防止または高架水層減水警報付給水用液面継電器 | WLR1 | ||
| 満水警報付排水用液面継電器 | WLR2 | ||
| 満減水警報付給水または排水用液面継電器 | WLR3 | ||
| 受水槽空転防止付満減水警報および高架水層満減水警報付給水用液面継電器 | WLR4 | ||
| 警報用液面継電器 | WLR5 |
電圧器・変圧器類
| 名称 | 図面記号 | 文字記号 | 備考 |
| 入 | ー | ON | ー |
| 切 | OFF | ||
| 手動 | MAまたはM | ||
| 自動 | AUTまたはA | ||
| 試験 | T | ||
| 遠方 | R | ||
| 直入始動 | L | ||
| スターデルタ始動 | Y | ||
| ケーブルヘッド | CH | ||
| 交流電源 | ー | ||
| 発電機 | G | ||
| 電動機 | M | ||
| 変圧器 | T | ||
| 計器用変圧器 | VT | ||
| 変流器 | CT | ||
| 計器用変圧変流器 | VCT | ||
| 零相変流器 | ZCT | ||
| 接地形計器用変圧器 | GVT | ||
| 零相計器用変圧器 | ZVT | ||
| コンデンサ形計器用変圧器 | PD | ||
| コンデンサ形零相基準入力装置 | ZPD | ||
| 自動力率制御装置 | APFC | ||
| 直列リアクトル | SR | ||
| 電力用コンデンサ | SC | ||
| 避雷器 | LA | 高圧用 | |
| 断路形避雷器 | LA | 高圧用 | |
| サージ防護デバイス | SPD-Ⅰ→クラスⅠ
SPD-Ⅱ→クラスⅡ |
一般形を示す | |
| 整流器 | RF | ー | |
| 電池 | B | ||
| 電磁接触器 | MC | ||
| 双投形電磁接触器 | MCDT | ||
| 差込形断路器 |
リレー&スイッチ記号一覧まとめ
図面記号
リレーやスイッチ記号はそれぞれ形が違うので注意!(図解でしっかりチェック)
文字記号もセットで覚えよう!
以上です。
ありがとうございました。