土木施工管理技士&土木知識のWEB図書館

土木LIBRARY

測量士の通信講座おすすめは?金額や講座内容(テキスト)しっかり比較

※この記事はプロモーションを含みます。

実は意外と、測量士の通信講座って少ないんです。

いろいろ探して比較してみたところ、おすすめできるのは2つくらいしかないことが分かりました。

金額や内容をしっかり比較してみましたので、ぜひ自分に合う方を選んでみてください。

それではさっそくまいりましょー!

\測量士の資格がとれる通信講座/

アガルート

日本測量協会

測量士の通信講座おすすめは?金額や講座内容(テキスト)しっかり比較

測量士おすすめの通信講座は、

  1. 日本測量士協会
  2. アガルートアカデミー

の2つ。

 

比較するとこんな感じです。

日本測量士協会 アガルートアカデミー
59,000円(税込) 合格総合講義 162,800円

合格総合カリキュラム 217,800円

合格総合講義+定期カウンセリング 272,800円

新しい出題傾向にもとづいた模擬問題と受験テキスト

測量士・測量士補国家試験過去問の模範解説集などの教材

元試験委員の経験をもつ講師陣による添削&アドバイス

模擬問題(択一式)の解答にはJAS eラーニングを利用

8年分の過去問徹底解説

講師陣が作成したオリジナルテキスト(選択科目含め全分野)

スキマ時間に効率よく勉強できる動画(5分)

定期カウンセリング&質問制度

比較的自分で勉強を進めることができ、金額を抑えたいなら日本測量士協会

スキマ時間に効率よく、サポートを充実させて勉強を進めたいならアガルートアカデミー

個人的には、金額が高くともサポートが手厚いアガルートアカデミーが一歩リードって感じですかね 🙂

\測量士の資格がとれる通信講座/

アガルート

日本測量協会

 

測量士の試験情報&申込期間はしっかり確認しておこう

測量士は年齢や学歴問わず、だれでも受験可能です。

試験は毎年5月に開催され、測量に関する知識や法規の筆記試験が実施されます。

ただし、申込は例年、年度初めの1月上旬から下旬までなのでご注意ください。

測量士 詳細
受験資格 年齢、性別、学歴、実務経験等に関係なく受験可能
試験方法 筆記試験
試験日時 5月第3日曜日(令和4年5月15日)

午前10時から午後4時まで(午後0時30分から午後1時30分まで休憩)

受験地 北海道、宮城県、秋田県、東京都、新潟県、富山県、愛知県、大阪府、島根県、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
受験料 4,250円+諸費用
試験内容 【測量士試験 午前の科目(28問 択一式)】

1.測量に関する法規及びこれに関連する国際条約(例年5~6問)
2.多角測量(例年3~5問)
3.汎地球測位システム測量
4.水準測量(例年3~4問)
5.地形測量(例年3~4問)
6.写真測量(例年3~4問)
7.地図編集、9地理情報システム(例年4~5問)
8.応用測量(例年3~4問)

午前で400点以上取ることで午後の試験を受けることができる

【測量士試験 午後の選択科目(4題の中から2題を選択)】

1.基準点測量
2.地形・写真測量
3.地図編集
4.応用測量

トータル1400点満点中910点で合格

午前の部で400点以上取ることで午後の試験を受けることができ、最終的に1400点満点中、910点以上で合格となります。

 

測量士の勉強時間(期間)の目安&方法は?

測量士の試験に合格するための勉強方法や目安の勉強時間はこちら 😉

測量士目安の勉強時間 計60時間
測量士目安の勉強期間 4~5ヶ月

仕事や家庭で忙しいかもしれませんが、スキマ時間をうまく使って資格勉強に取り組んでいきましょう。

 

次に勉強方法としては【過去問(参考書・テキスト)をくりかえし解く】ことが大切です。

測量の知識に関して、毎年似たような問題がパターンを変えて出題されています。

過去問や参考書、通信講座のテキストなどを使ってしっかり理解しながら勉強していけば、だれでも合格がねらえますよ。

とくに通信講座のテキストは、無駄なく試験内容を網羅しているので、やり込めば問題なく合格できるでしょう。

\測量士の資格がとれる通信講座/

アガルート

日本測量協会

測量士の通信講座おすすめは?金額や講座内容(テキスト)しっかり比較まとめ

おすすめはサポートが手厚いアガルートアカデミー

日本測量士協会 アガルートアカデミー
59,000円(税込) 合格総合講義 162,800円

合格総合カリキュラム 217,800円

合格総合講義+定期カウンセリング 272,800円

新しい出題傾向にもとづいた模擬問題と受験テキスト

測量士・測量士補国家試験過去問の模範解説集などの教材

元試験委員の経験をもつ講師陣による添削&アドバイス

模擬問題(択一式)の解答にはJAS eラーニングを利用

8年分の過去問徹底解説

講師陣が作成したオリジナルテキスト(選択科目含め全分野)

スキマ時間に効率よく勉強できる動画(5分)

定期カウンセリング&質問制度

以上です。

ありがとうございました。

 

この記事を書いた人

名前:ちゃんさと
  • 元公務員(土木職)の土木ブロガー💻
  • 国立大学★土木工学科卒業(学士)
  • 大学卒業後、某県庁の地方公務員(土木職)に合格!7年間はたらいた経験をもつ
  • 現場監督・施工管理の経験あり
  • 1級土木施工管理技士・危険物取扱者(乙)・玉掛けの資格もち
  • 今はブログで土木、土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事をメインにさまざまな情報を発信中!
  • B!