※この記事はプロモーションを含みます。
土地の位置や面積、距離などの測量を行う測量士は、土木や建築では欠かせない測量のプロフェッショナルです。
また【国家資格】であり将来性が高いため、取得する価値がある資格だと言えるでしょう。
今回はその【測量士】について、難易度ランキングや偏差値、受験資格、勉強方法をまるっと解説!
測量士になりたい方・目指している方におすすめな記事となっていますので、該当する方はぜひどうぞ!
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです 🙂
測量士の難易度ランキングと偏差値はどれくらい?合格率や必要な勉強時間
測量士の資格の難易度は、他の土木・建築系の資格とくらべるとこんな感じです。
測量士の難易度
難易度:普通
偏差値:59
1級建築士やコンクリート診断士などの【難関】の部類ではありませんが、難易度【普通】のなかでもかなり上位のほうに位置しています。(第7位)
土木・建築★資格難易度ランキング | ||||
順位 | 難易度 | 偏差値 | 資格名 | 種類 |
1 | 難関 | 68 | 空間情報総括管理技術者 | 民間資格 |
2 | 66 | 一級建築士 | 国家資格 | |
3 | 66 | コンクリート診断士 | 民間資格 | |
4 | 63 | 下水道技術検定/下水道管理技術検定 | 公的資格 | |
5 | 62 | 建築物環境衛生管理技術者 | 国家資格 | |
6 | 普通 | 59 | 舗装施工管理技術者1級 | 民間資格 |
7 | 59 | 測量士 | 国家資格 | |
8 | 58 | 建築設備士 | 国家資格 | |
9 | 57 | コンクリート技士/コンクリート主任技士 | 民間資格 | |
10 | 57 | 給水装置工事主任技術者 | 国家資格 | |
11 | 57 | 下水道技術検定/下水道管理技術検定 第2種技術 | 公的資格 | |
12 | 56 | 二級建築士 | 国家資格 | |
13 | 56 | 木造建築士 | 国家資格 | |
14 | 56 | 建設機械施工技士 1級 | 国家資格 | |
15 | 56 | 浄化槽設備士 | 国家資格 | |
16 | 55 | 造園施工管理技士 1級 | 国家資格 | |
17 | 55 | インテリアプランナー | 民間資格 | |
18 | 54 | 管工事施工管理技士 1級 | 国家資格 | |
19 | 53 | 地質調査技士【土壌地下水/技術管理/現場調査】 | 民間資格 | |
20 | 53 | 再開発プランナー | 民間資格 | |
21 | 53 | 建築CAD検定試験 准1級 | 民間資格 | |
22 | 53 | インテリアコーディネーター | 民間資格 | |
23 | 53 | 1級土木施工管理技士 | 国家資格 | |
24 | 52 | 登録基礎ぐい工事試験 | 民間資格 | |
25 | 51 | 建設機械施工技士 2級 | 国家資格 | |
26 | 50 | 造園施工管理技士 2級 | 国家資格 | |
27 | 簡単 | 50 | 下水道技術検定/下水道管理技術検定 第3種技術 | 公的資格 |
28 | 50 | 下水道技術検定/下水道管理技術検定 管理技術 | 公的資格 | |
29 | 49 | 2級管工事施工管理技士 | 国家資格 | |
30 | 48 | 2級土木施工管理技士 | 国家資格 | |
31 | 48 | エクステリアプランナー1級 | 国家資格 | |
32 | 47 | 測量士補 | 国家資格 | |
33 | 47 | 砂利採取業務主任者 | 国家資格 | |
34 | 45 | 舗装施工管理技術者 2級 | 民間資格 | |
35 | 45 | 商業施設士 | 民間資格 | |
36 | 45 | 解体工事施工技士 | 国家資格 | |
37 | 45 | 建築CAD検定試験 2級 | 民間資格 | |
38 | 45 | エクステリアプランナー2級 | 民間資格 | |
39 | 43 | NYGサイディング施工士 | 公的資格 | |
40 | 42 | 採石業のビジネスマネジャー | 国家資格 |
あくまで合格率や試験内容を加味したうえでの独自のランキングですので、参考程度に確認してくださいね 😉
ちなみに測量士補は土木・建築系のランキングで、
難易度:簡単
偏差値:47
でした。(第32位)
難易度・偏差値に関係する測量士の試験内容と合格率
測量士の受験資格と試験内容は以下のとおりです。
測量士 | 詳細 |
受験資格 | 年齢、性別、学歴、実務経験等に関係なく受験可能 |
試験方法 | 筆記試験 |
試験日時 | 5月第3日曜日(令和4年5月15日)
午前10時から午後4時まで(午後0時30分から午後1時30分まで休憩) |
受験地 | 北海道、宮城県、秋田県、東京都、新潟県、富山県、愛知県、大阪府、島根県、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県 |
受験料 | 4,250円+諸費用 |
試験内容 | 【測量士試験 午前の科目(28問 択一式)】
1.測量に関する法規及びこれに関連する国際条約(例年5~6問) 午前で400点以上取ることで午後の試験を受けることができる 【測量士試験 午後の選択科目(4題の中から2題を選択)】 1.基準点測量 トータル1400点満点中910点で合格 |
難易度に関わるのが試験内容。
測量に関する高度な知識のほか、数学などの計算問題も多く出題されているため、難しいと感じることが多いでしょう。
また測量士試験の合格率は例年10%前後です。
最新年度(令和5年)の合格率は10.3%、令和4年は14.4%でした。
年度 | 合格率 | 受験者数(人) | 合格者数(人) |
令和5年 | 10.3% | 3,667 | 379 |
令和4年 | 14.4% | 3,194 | 460 |
令和3年 | 17.9% | 2,773 | 497 |
令和2年 | 7.7% | 2,276 | 176 |
令和元年 | 14.8% | 3,232 | 479 |
平成30年 | 8.3% | 3,345 | 278 |
難易度が高い測量士に合格するための勉強方法や勉強時間
測量士の試験に合格するための勉強方法や目安の勉強時間をご紹介します。
まず、勉強方法としては【過去問(参考書)をくりかえし解く】ことが大切です。
また勉強時間の目安は計60時間、期間としては4~5か月くらいです。
測量の知識に関して、毎年似たような問題がパターンを変えて出題されています。
過去問や参考書を使ってしっかり理解しながら勉強していけば、だれでも合格がねらえますよ。
自分で計画を立ててコツコツ勉強できる人は、ぜひ頑張ってみてください。
おすすめな過去問や参考書テキストは別記事でまとめています。
ただ専門学校や大学などで測量を勉強してこなかった人にとっては、単語や計算がむずかしく感じるかもしれません。
そんなときは通信講座で、プロ講師に質問できる環境をつくり、効率よく勉強を進めるのがおすすめです。
アガルートではプロ講師に質問できるなどサポート体制が充実していて安心ですよ。
ぜひ確認してみてください。
仕事や家庭で忙しいかもしれませんが、スキマ時間をうまく使って資格勉強に取り組んでいきましょう。
測量士の難易度ランキングと偏差値はどれくらい?合格率や必要な勉強時間まとめ
測量士まとめ
👷測量士の難易度:普通 偏差値:59(土木・建築系難易度資格ランキング第7位)
👷測量士の受験資格と試験内容
受験資格 | 年齢、性別、学歴、実務経験等に関係なく受験可能 |
試験方法 | 筆記試験 |
試験日時 | 5月第3日曜日(令和4年5月15日)
午前10時から午後4時まで(午後0時30分から午後1時30分まで休憩) |
受験地 | 北海道、宮城県、秋田県、東京都、新潟県、富山県、愛知県、大阪府、島根県、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県 |
受験料 | 4,250円+諸費用 |
試験内容 | 【測量士試験 午前の科目(28問 択一式)】
1.測量に関する法規及びこれに関連する国際条約(例年5~6問) 午前で400点以上取ることで午後の試験を受けることができる 【測量士試験 午後の選択科目(4題の中から2題を選択)】 1.基準点測量 トータル1400点満点中910点で合格 |
👷測量士の合格率は10%前後
👷測量士の勉強方法&勉強時間
年度 | 合格率 | 受験者数(人) | 合格者数(人) |
令和5年 | 10.3% | 3,667 | 379 |
令和4年 | 14.4% | 3,194 | 460 |
令和3年 | 17.9% | 2,773 | 497 |
令和2年 | 7.7% | 2,276 | 176 |
令和元年 | 14.8% | 3,232 | 479 |
平成30年 | 8.3% | 3,345 | 278 |
- 過去問(参考書)をくりかえし解くべし!
- 不安な人は通信講座で質問できる環境をつくろう★おすすめ通信講座⇒アガルートアカデミー
- 目安:60時間(期間4~5か月)
以上、参考になればうれしいです。
ありがとうございました。