土木施工管理技士&土木知識のWEB図書館

土木LIBRARY

玉掛けの資格まとめ!玉掛技能講習の合格率や費用などを保持者が解説

こんにちは、玉掛け資格保持者のちゃんさとです。

〈玉掛け技能講習修了証〉

 

とくに建設業には欠かせない玉掛けの資格について、玉掛技能講習の合格率や条件、費用などをまるっと解説しています。

それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ!

 

この記事を書いた人

名前:ちゃんさと
  • 元公務員(土木職)の土木ブロガー💻
  • 国立大学★土木工学科卒業(学士)
  • 大学卒業後、某県庁の地方公務員(土木職)に合格!7年間はたらいた経験をもつ(計画・設計・施工管理・維持管理)
  • 現場監督・施工管理の経験あり
  • 1級土木施工管理技士・危険物取扱者(乙)・玉掛けの資格もち
  • 今はブログで土木、土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事をメインにさまざまな情報を発信中!

 

玉掛けの資格まとめ!玉掛技能講習の合格率や費用などを保持者が解説

玉掛けができる条件は、あつかう荷物の重量が1t未満か、1t以上かによって必要な資格が変わります。

1t未満の荷物の玉掛け作業 玉掛け特別教育
1t以上の荷物の玉掛け作業 玉掛け技能講習

基本的に受講資格は特になく、18歳以上の方なら誰でも受けることができます。

それぞれの条件をくわしくみていきましょう。

 

1t未満の荷物の玉掛け作業⇒玉掛け特別教育

1t未満の荷物を扱う玉掛け作業には、各事業者や教習所で行われる「玉掛け特別教育」の講習を受けなければなりません。

講習は学科に5時間、実技に4時間、計9時間が必要とされ、期間は1日半~2日ほどです。

筆記および実技講習(試験)を終了した方には修了証が発行されて、作業に従事することができます。

 

より詳細な玉掛け特別教育の講習内容は、以下のとおり 🙂

学科 1時間:クレーン、移動式クレーン、デリック及び揚貨装置に関する知識

1時間:クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識

2時間:クレーン等の玉掛けの方法

1時間:関係法令

計5時間

実技 3時間:クレーン等の玉掛け

1時間:クレーン等の運転のための合図

計4時間

合計時間 合計9時間

 

 

1t以上の荷物の玉掛け作業⇒玉掛け技能講習

1t以上の荷物を扱う玉掛け作業には、各都道府県の労働局に登録した事業者のもとで、労働安全衛生法に基づく「玉掛け技能講習」を受講しなければなりません。

一般的には教習所などで受けられることが多く、2日~3日程度かかります。

講習は学科に12時間、実技に7時間、計19時間が必要とされますが、すでに「玉掛け特別教育」の修了証を持っている方や、クレーンの運転免許を持っている方は学科や実技がある程度免除されます。

筆記および実技講習(試験)を終了した方には修了証が発行されて、作業に従事することができます。

 

より詳細な玉掛け技能講習の講習内容は、以下のとおり 🙂

学科 1時間:クレーン等に関する知識

7時間:クレーン等の玉掛けの方法

3時間:クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識

1時間:関係法令

計12時間

実技 6時間:クレーン等の玉掛け

1時間:クレーン等の運転のための合図

計7時間

合計時間 合計19時間

一方で、関連する資格と言えば移動式クレーン

併せてチェックしておくとよいでしょう。

玉掛けの資格取得の流れ

玉掛け資格取得の流れ

  1. お近くの教習所等へ申込み(クレーン学校や技能講習所)
  2. 筆記試験および実技試験の実施(2日~4日程度のまとまった日数が必要)
  3. 特別教育または技能講習修了証の受領

講習料金は、特別教育(1t未満)で15,000円〜20,000円程度、技能講習(1t以上)で20,000円〜30,000円程度が相場です。

 

玉掛け資格の難易度と合格率(試験をうけてみた感想)

玉掛けの試験はぶっちゃけ、そんなに難しいものではありません。(講習の確認のようなもの)

クレーンの操作や合図などは、基本的に機械の操作などは簡単に行えるものになっています。

 

また難易度はどれくらいかというと、玉掛けの試験でほとんど落ちることはありません。

私が試験を受けたときも、全員が合格でした。(ほぼ100%)

テキストはこんな感じ。

寝ずに講習をちゃんと受ければ(笑)、かならずと言っていいほど合格できるでしょう。

 

いっぽう玉掛け免許の実技試験は、3人1グループとなって行われるのですが、あなた自身が冷静にこなしていても、他の人がミスをしてしまうかもしれません。

そうすると低評価になりかねないので、3人全員が冷静さを保ち、お互いに協力し合って、確実に授業で習ったことをこなしていく必要があります。

具体的には、筆記試験は60%、実技試験は70%ていど正解すれば合格ですよ 😉

 

玉掛けの資格!玉掛技能講習の合格率や費用などを保持者が解説まとめ

玉掛け資格取得の流れ

  1. お近くの教習所等へ申込み(クレーン学校や技能講習所)
  2. 筆記試験および実技試験の実施(2日~4日程度のまとまった日数が必要)
  3. 特別教育または技能講習修了証の受領

講習料金は、特別教育(1t未満)で15,000円〜20,000円程度、技能講習(1t以上)で20,000円〜30,000円程度が相場

寝ずに講習をちゃんと受ければ(笑)、かならずと言っていいほど合格できる

 

以上です。

玉掛けは国家資格ですが、きちんと講習を受ければだれでも合格することができます。

とくに建設業に携わる方はぜひ積極的に受講してみてください。

ありがとうございました。

 

 

  • B!