こんな疑問にお答えします。
オランダ式二重管コーン貫入試験は土質試験のひとつです。
目的や方法、特徴などをしっかり覚えて、ポータブルコーン貫入試験と混同しないように気をつけましょう。
また、土木施工管理技士の試験問題にもよく出ますので要チェックですよ 🙂
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
オランダ式二重管コーン貫入試験の目的や方法・特徴は?コーン指数qcも解説
オランダ式二重管コーン貫入試験とは、土の硬軟(やわらかさ)、土の締まり具合、土層の構成の判定などをするために行われる土質試験です。
コーン指数qc(kN/㎡)を求めることができます。
コーン指数とは、地盤のやわらかさや硬さを表す指標のひとつで、以下の式で求められます。
コーン指数qc【kN/㎡】=平均抵抗値【kN】/コーン断面積【㎡】
さらにqcとの関係により粘着力、N値なども算出可能です。
ごく軟弱な粘性土を除けば、かなり正確な地盤強度を測定することができます。
オランダ式二重管コーン貫入試験の特徴
オランダ式二重管コーン貫入試験の特徴は、地面に貫入させるコーンが二重管であること!
二重管であることで、まわりの地盤との摩擦をふせぐことができます。
また、地面に貫入させるマントルコーンの先端角度は60°、断面積は10㎡です。
圧入によりマントルコーンが地面に5cm貫入させるのに必要なコーン貫入抵抗(kN/㎡)を求めます。
また、この試験は日本工業規格(JIS A 1220)に規格化されており、人力で押し込む20kN用と、油圧で貫入させる100kN用のふたつがあります。
圧力装置を用いて貫入するため、比較的かたい地盤(N値30程度まで)にも適用可能です。
ただし、装置が大がかりであり十分な反力が必要なのがネックなところ…。
機動性がないので、専門的な補間調査や精密調査に利用されることが多いです。
オランダ式二重管コーン貫入試験方法
試験方法のかんたんな流れ
- 試験場所(地盤)の選定
- 二重管ロッドに、先端角60゜、コーン面積10cm2のコーンを取り付ける
- 外管を25cm だけ貫入させ、その後に貫入装置によりコーンを貫入させる
- 内管を押し、マントルコーンを貫入させ、この時の圧入力を測定
- 再度外管を押し、貫入先端を次の測定開始深さまで貫入させる
- この操作を順次くりかえし測定を行う
試験方法はJIS規格に準じて行われます。
また、オランダ式二重管コーン貫入試験の報告書はこんな感じです。
測定深さに応じて、読み値D、圧入力などからコーン貫入抵抗(コーン指数)を算出します。
オランダ式二重管コーン貫入試験とポータブルコーン貫入試験のちがい
ふたつの試験のちがいは、単管式か、二重管式かのちがいです。
オランダ式二重管コーン貫入試験は二重管式です。
コーン貫入試験には
- 単管式(ポータブルコーン貫入試験)
- 二重管式(オランダ式二重管コーン貫入試験)
の2種類があります。
単管式・ポータブルコーン貫入試験
コーン貫入抵抗にロッド周辺の摩擦を含んで測定する方式で、外径が16mmで長さが50cmのロッドを継ぎ足して計測します。
ロッドは10cmごとに目盛が刻んであり、貫入した深さをmm単位で測定できる構造です。
ロッドのまわりの摩擦抵抗力を含んで測定するため、貫入深さは3~5mまでが限界です。
さらにポータブルコーン貫入試験についてくわしく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
二重管式・オランダ式二重管コーン貫入試験
5m以上の深さを測定する場合は二重管式を使います。
コーン貫入抵抗をロッド周面の摩擦を除いて測定できる方式です。
外管は外径が22mm、内管は外径16mmで長さ50cmのロッドを継ぎ足して計測します。
先端マントルコーン付きのロッドは40cmくらいが一般的で、深い位置まで計測したい場合には単管式よりも二重管式のほうが正確にコーン指数を測定できます。
オランダ式二重管コーン貫入試験の目的や方法・特徴は?コーン指数qcも解説まとめ
ポイント
オランダ式二重管コーン貫入試験とは、土の硬軟、土の締まり具合、土層の構成の判定などをするために行われる土質試験
コーン指数qc【kN/㎡】を求めることができる(コーン指数qc【kN/㎡】=平均抵抗値【kN】/コーン断面積【㎡】)
オランダ式二重管コーン貫入試験の特徴は、地面に貫入させるコーンが先端角度60°、断面積10cm2で、二重管であること
二重管であることで、まわりの地盤との摩擦をふせぐことができる
オランダ式二重管コーン貫入試験とポータブルコーン貫入試験のちがいは、二重管式か、単管式かのちがい
オランダ式二重管コーン貫入試験方法
- 試験場所(地盤)の選定
- 二重管ロッドに、先端角60゜、コーン面積10cm2のコーンを取り付ける
- 外管を25cm だけ貫入させ、その後に貫入装置によりコーンを貫入させる
- 内管を押し、マントルコーンを貫入させ、この時の圧入力を測定
- 再度外管を押し、貫入先端を次の測定開始深さまで貫入させる
- この操作を順次くりかえし測定を行う
今回は以上です。
参考になればうれしいです。
ありがとうございました。
この記事を書いている人
- 元公務員の土木ブロガー💻
- 国立大学★土木工学科卒業(学士)
- 某県庁の公務員(土木職)として7年間はたらいた経験をもつ(計画・設計・施工管理・維持管理)
- 1級土木施工管理技士の資格もちです。
- 今はブログで土木施工管理技士や土木知識をメインにさまざまな情報発信をしています。