結婚や出産、転勤や引っ越しなど…
30代になると、いろんなライフイベントが重なったりしますよね。
とくに女性は、自分のことだけでなく夫の転勤などで仕事を辞めざるを得ないこともしばしば。
働き方も、20代のときとはまた違った考え方になる人も多いでしょう。
そんな私も30代となり、じっさいに夫の仕事の関係で、仕事をやめざるを得なくなったひとりです。
今はフリーランスですが、転職活動も悩みまくって、いろいろ経験しましたし…。(笑)
そんな経験から、私と同じ30代女性にぜひおすすめしたい転職エージェントをご紹介します。
30代からの転職は、転職エージェントえらびが【肝】です。
転職エージェントをしっかりフル活用することで、転職の失敗を回避できます。
30代からの転職に悩んでいるあなたに、少しでも手助けになれたらと思っています。
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
この記事を書いた人

- 元公務員(土木)の主婦ブロガー💻
- 国立大学★土木工学科卒業(学士)
- 大学卒業後、某県庁の地方公務員(土木)に合格!7年間はたらいた経験をもつ
- 転職活動経験アリ(現在フリーランス)
- 1級土木施工管理技士の資格もち
- 今はブログで土木、土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事をメインにさまざまな情報を発信中!
【30代女性】転職エージェントおすすめ3選
30代女性におすすめしたい転職エージェントはこちら 🙂
転職エージェントおすすめ3選
- パソナキャリア
- doda
- ビズリーチ
ひとつひとつ、くわしくみていきましょう。
パソナキャリア
おすすめ1つ目は【パソナキャリア】です。
キャリアアドバイザーによる手厚くていねいなサポートが売りで、ハイクラスや管理職の転職にもつよい転職エージェントです。

さらに、女性の転職やキャリア形成に理解があると口コミでも評判 🙂
女性ならではの悩みにも親身に対応してくれますよ。
doda
dodaは、優良な案件が多いとされる非公開求人が多く、サイトとエージェントの一体型がポイントです。

キャリアアドバイザーからのサポートを受けるかどうか迷っているのであれば、dodaに登録しておくのがおすすめです。
いつでも自分のタイミングで切り替え可能ですよ 🙂
また、求人数は国内最大級で、とくにITやものづくりなどのエンジニアの転職に強いと言われています。
とりあえず自分主体で転職先を探してみたい
でもいざというときキャリアアドバイザーの力を借りたい

こんなふうに考えているのなら、dodaがおすすめですね 😀
ビズリーチ
ビズリーチはハイクラス層向けの転職エージェント。
実績がある人や、管理職経験があるなど、キャリアアップメインの経験豊富な人におすすめです。
資格なんかもってる人も有利ですね 🙂
他とはちがう特徴は、ヘッドハンターが業界に精通しており、スカウトサービスが充実しています。
また、履歴書や職務経歴書の書き方も業界エキスパートがていねいに教えてくれ、満足度も高いです。
ただし、一部有料ステージがありますのでお気をつけください。
まとめ
30代女性おすすめ転職エージェント3選
比較項目 | パソナキャリア | doda | ビズリーチ |
特徴 | キャリアアドバイザーによる手厚くていねいなサポート
女性の転職やキャリア形成に理解がある ハイクラスや管理職の転職にも特化 |
パーソルキャリア社が運営する国内最大級の転職サービス
非公開求人が多い(全求人のうち80~90%が非公開求人) サイトとエージェントの一体型 キャリアアドバイザーからのサポートも受けられる ITやものづくりなどのエンジニアの転職に強いと言われている |
ハイクラス層向け(実績がある人や経験豊富な人)
ヘッドハンターが業界に精通 スカウトサービスが充実 キャリアアップや高年収をめざす人におすすめ 一部有料ステージあり |
会員向け特典 |
|
|
|
とくに多い
求人業界 |
|
|
|
とくに多い
雇用形態 |
正社員 | 正社員 | 正社員 |
おすすめな人 | キャリアアドバイザーに手厚いサポートをしてほしい | とりあえず自分主体で転職先を探してみたい
でもいざというときキャリアアドバイザーの力を借りたい |
キャリアアップをめざしている
今の仕事より高収入な仕事に転職したい |
公式サイト | 詳しくはコチラ | 詳しくはコチラ | 詳しくはコチラ |
以上、参考になればうれしいです。
転職エージェントをフル活用して、転職をぜったい成功させましょう。
応援しています!
ありがとうございました。
〈女性におすすめな記事〉