公務員・仕事 仕事 仕事全般

気象予報士の受験資格とは?朝ドラおかえりモネでも話題

気象予報士の受験資格
気象予報士ってどうやったらなれるの?

こんな疑問にお答えします。

 

実は気象予報士は、学歴や実務経験などがいらない、だれでも受験可能なめずらしい国家資格です。

だれでも受験資格があるの?!わたしも受けられるってこと?

そうです、だれでも受けられます。

 

ただそうかんたんに受かる試験ではありません。

でも努力次第で、だれでも気象予報士になれる可能性を秘めているのです。

気象予報士に興味が出てきましたか?

それではもう少し【気象予報士】について解説していきますね。

気象予報士ならユーキャン

気象予報士はだれでも受験資格あり!

受験資格の条件なし(学歴や実務経験がいらない)

気象予報士は国家資格でありながら、だれでも受験可能な資格です。

だれでも受けられるの?へぇ~知らなかった

だいたい、国家資格というと実務経験や学歴で受けられない場合が多いです。

しかし気象予報士は、学歴や実務経験などまったくなし!

あなたのがんばり次第で、気象予報士になれるのです。

 

気象予報士の試験日はいつ頃?

チャンスは年2回。

1月と8月に試験がおこなわれます。

そして試験料を払えば、何回でも挑戦できますよ。

 

気象予報士試験料(手数料)

  • 全科目受験:11,400円
  • 学科1科目免除:10,400円
  • 学科2科目免除:9,400円

 

朝ドラ「おかえりモネ」の主人公モモネも努力のすえ気象予報士に!

連続テレビ小説おかえりモネ

(画像引用:連続テレビ小説「おかえりモネ」をシェア - NHK)

朝ドラ「おかえりモネ」は主人公モモネが気象予報士になり、東日本大震災で被害を受けた地元(気仙沼)の役にたちたいと奮闘する物語です。

海で育ったモモネは、「海と山は空でつながっている」という言葉に共感し感動。

なにか私(モモネ)にできること…

そう考えてひらめいたのが【気象予報士】

なんども落ちるもあきらめずに勉強をつづけ、念願の「気象予報士」になって気象会社に入社できました。

 

朝ドラ「おかえりモネ」で気象予報士のことを知った人も多いことでしょう。

 

気象予報士の合格率は?

気象予報士の合格率は4~5%です。

うわ~むずかしいんだね…

そうですね。

そうかんたんに受かる試験ではありません。

 

しかし逆に考えれば、それだけ狭き門である「気象予報士」になれれば、企業から重宝される人材になれるということです。

就職先もいろいろあって、あなたの選択肢が広がります。(気象会社や放送局、新聞社など)

一生ものの資格です。

挑戦してみるのもありですよね!

 

気象予報士になる勉強方法

資格勉強する人

気象予報士になる勉強方法は大きくわけて2つです。

本を買って独学

本を買って独学する方法です。

本は2千円~7千円くらいなので、資格サイトなどより安く勉強できます。

朝ドラのモモネも時間はかかりましたが、本で勉強して「気象予報士」になっています。

 

資格サイトで教材を購入して勉強する

資格サイトだと【ユーキャン】がおすすめです。

ユーキャンには156もの講座があり、はば広く資格取得や講座のサポートをしてくれます。

ユーキャン公式サイトは、以下のボタンから確認してみてください。

🌞気象予報士になろう☔

気象予報士ならユーキャン

 

ユーキャン気象予報士の受講金額は?

気象予報士の受講金額:69,720円(税込)

分割払い可能です。(月々4,980円×14回)

 

気象予報士になるにはどのくらいの勉強期間?

気象予報士の勉強期間としては8か月~1年ほどを見込んでいます。

出題範囲が広いため、長めの勉強期間を設けましょう。

 

ユーキャン気象予報士のテキスト&教材はどんな感じ?

気象予報士ユーキャン教材

教材は種類も多くボリューミー!

テキストのほかDVDなどの映像教材もあり、初心者にもやさしく分かりやすい内容です。

また添削課題があり、実技(天気図など)にも対応!

さらに疑問に答えてくれたり、的確なアドバイスがもらえたりと、サポート体制は万全で充実しています。

サポート体制がしっかりしてて安心♪

ユーキャン公式サイトをチェック

 

まとめ

気象予報士まとめ

  • 気象予報士はだれでも受験可能な国家資格
  • 試験は年2回の1月と8月
  • 朝ドラ「おかえりモネ」の主人公モモネも努力のすえに気象予報士に!
  • 気象予報士の合格率は4~5%と狭き門!だけどそれだけ企業から重宝される人材
  • 気象予報士の勉強方法は本で独学か資格サイトで教材を購入の2つ
  • 資格サイトでおすすめはユーキャン(教材やサポート体制が充実)

ユーキャンで気象予報士の資格

ユーキャンの通信講座のお申込みはこちら

今回は以上です。

また受験資格なしで取得できる、仕事に役立つ資格は以下の記事にまとまっています。

仕事に活かせる資格おすすめ10選★受験資格なしでだれでも挑戦可能

興味のある方はぜひどうぞ~!

ありがとうございました。

気象予報士の資格をとる!

 

 

 

 

 

-公務員・仕事, 仕事, 仕事全般

© 2023 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5