公務員・仕事 仕事 転職

仕事辞めたいけど転職したくない…そんなモヤモヤを解決する方法

仕事辞めたいけど転職したくない
仕事辞めたいけど転職したくない…

こんな言葉が頭のなかをぐるぐるして、心のモヤモヤが晴れない状態…。

 

そんなあなたに、少しでもそのモヤモヤをへらす方法をご提案します。

ひとつでも試してみようかなと思ってもらえたらうれしいです。

それではさっそく参りましょう、ラインナップは目次からどうぞ 🙂

 

仕事辞めたいけど転職したくない…そんなモヤモヤをへらす方法5選

モヤモヤをへらす方法

  1. 現状維持が精いっぱいならプライベートを充実させる
  2. 「転職したくない」は自分に自信がない表れ!資格取得で成功体験を積む
  3. 自己分析で客観的に分析してみる
  4. 転職サイト登録で「いつでも辞められる」という気持ちを生み出す
  5. 少しでも早く辞められるように資産運用でお金の心配をへらす

現状維持が精いっぱいならプライベートを充実させる

「仕事辞めたいけど転職したくない」

そんなふうに考えるあなたは、現状維持が精いっぱいの状態です。

今の環境もイヤだけど、転職や異動などで環境が変わることで、もっと悪い状況になるかもしれないという恐怖があって行動できません。

 

そんなときは、仕事ではなくプライベートを充実させましょう。

オンとオフを上手に切り替えられるようになれば、仕事がイヤでもプライベートでストレス発散ができます。

あなたの好きなことは何ですか?

たとえば、ゲームを楽しんだりペットを飼い始めたり。

映画をみたり、マンガをよんだりするのもいいですよね 😉

あなたが仕事を忘れられるようなものを探してみると良いでしょう。

動画見る

個人的おすすめは U-NEXTです。

映画やドラマ、マンガまでバラエティー豊富にとりあつかっていて、かんたんに非日常を味わえますよ。

無料おためしもあるので興味ある方はぜひどうぞ 🙂

U-NEXT無料トライアル

 

「転職したくない」は自分に自信がない表れ!資格取得で成功体験を積む

「転職したくない」という気持ちは、自分に自信がない表れです。

そんな自信がない自分を変えるには「成功体験」が必要。

成功できた!

そう思える体験はあなたに自信をもたせ、積極的な行動を起こさせることができます。

そしてその成功体験を手っ取り早くできるのが【資格取得】です。

 

今までほとんどの人が中学や高校、大学などで受験をしていると思います。

何かの試験に合格できたときって、すごくうれしくなかったですか?

がんばってきたことが認められた気持ちになりますよね 🙂

 

とりたい資格がない…と思う人は生涯学習のユーキャンなどでいろいろみてみると良いでしょう。

趣味(かんたん)~仕事(むずかしい)まで幅広くとりあつかっているので、興味のあるものが出てくるかもしれません。

ユーキャン教材(インテリアコーディネーター)

私はインテリアコーディネーターの資格に挑戦しましたよ★

 

また仕事に役立つ、難関資格と呼ばれるものに挑戦したいならアガルートスタディングがおすすめです。

アガルートはとくに公務員やFP、医療系、スタディングはとくに技術士や法律系につよい資格サービス。

本格的な資格が低価格でめざせますので、ぜひ挑戦してみてください。

 

自己分析で客観的に分析してみる

自己分析で客観的に自分を見つめ直すのも手です。

あなたはあなたのことを分かっているつもりで、実はよくわかってないかもしれません。

 

潜在的な心の本音や、自分の性格に合う職業など、第3者からおしえてもらったほうが新たな気づきがある可能性があります。

自己分析のおすすめツールは以下の記事にまとめていますので、興味ある方はよんでみてください。

【無料】自己分析ツールおすすめ3選★転職サイト登録で診断可能

個人的おすすめはミイダス

【関連記事】

ミイダスのコンピテンシー診断を口コミ!診断結果はかなり本格的

 

転職サイト登録で「いつでも辞められる」という気持ちを生み出す

転職したくないって言ってんだろ!

そんな声もあるかもしれませんが、どうか落ち着いて聞いてください。(笑)

 

転職しなくていいんです。

だけど私の体験談として、転職サイト登録して「いつでも辞められる」という気持ちは自分を楽にしてくれました。

イヤなことがあっても、自分はいつでも辞められる。

そう思えることが、精神の安定につながったんだと思います。

 

だから転職するために登録するのではなくて、今の自分の精神安定のために登録するって感じですね。

もしまだ転職サイトに登録していないのであれば、1個でもいいから登録していろんな仕事を眺めてみてください。

少しでもあなたの心に余裕ができますように。

いっぽう転職サイトで迷ったら、とりあえず大手のリクナビNEXTとかdodaを登録しとけばいいと思いますよ 😉

 

少しでも早く辞められるように資産運用でお金の心配をへらす

資産運用でお金をふやす

だれもが一度は思う、「仕事したくない」

わずらわしい対人関係などでストレスを抱えながら働くのはめちゃくちゃストレスですよね 🙁

 

だからおすすめしたいのが【資産運用】

だって、銀行に預けとくだけじゃぜんっぜんお金増えないけど(年利0.01%)、投資だったら年利3%~8%分の配当金がもらえるんです!

年100万円で3~8万円の配当金、すご!

銀行に眠ってるお金、そのままじゃもったいないですよ!

今やネットでかんたんに口座開設ができて投資ができます。(松井証券やGMOクリック証券など)

 

いっぽうリスクがこわいなら、リスクの低いインデックス投資(全世界株式や米国株式)なんかがおすすめです。

インデックス投資とは、いろんな会社の平均をとったセット商品!私もやってます★

少しでも早く仕事を辞められるように、資産運用でお金の心配をへらしていきましょう。

 

まとめ

仕事したくないけど転職したくない人のモヤモヤをへらす方法

仕事したくないけど

転職したくない人へ

おすすめサービス&概要
現状維持が精いっぱいならプライベートを充実させる U-NEXT 映画やドラマ、マンガなども充実。無料トライアルあり
「転職したくない」は自分に自信がない表れ!資格取得で成功体験を積む 生涯学習のユーキャン

スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】

【資格試験の通信講座】アガルートアカデミー

ユーキャンは趣味~仕事はまで幅広いラインナップ

スタディングは技術士や法律系などがおすすめ

アガルートは公務員やFP、医療系などがおすすめ

自己分析で客観的に分析してみる ミイダス 本格的な自己診断や適職診断が無料でできる
転職サイト登録で「いつでも辞められる」という気持ちを生み出す リクナビNEXT

doda

大手転職サイトで求人数なども国内最大級
少しでも早く辞められるように資産運用でお金の心配をへらす 松井証券やGMOクリック証券など 手数料もお手頃で手軽にはじめられる

 

以上です。

また、仕事やめたい関連だと以下の記事もおすすめです。

  1. 転職やめとけばよかった?後悔する理由や転職をおすすめしない人とは?
  2. 【要約&感想】転職の思考法~このまま今の会社にいていいのか~
  3. 向いてる仕事がわからない…そんなときの対処法と心得は?
  4. 【仕事やめたい】が口癖に…疲れたあなたへ贈る心の処方箋
  5. 自分に合う仕事を自力で見つける方法10選!適職診断はまだやるな
  6. 仕事やめたい理由9選と退職時に使える理由5選!理由は嘘でもOK

余力があったらぜひご覧ください。

ありがとうございました。

 

この記事を書いた人

名前:ちゃんさと
  • 元公務員の主婦ブロガー💻
  • 国立大学の土木工学科卒業
  • 大学卒業後、某県庁の公務員(土木職)として7年間はたらきましたが、人間関係のストレスや組織体制が合わないと感じて退職しました。
  • 転職活動経験あり(現在フリーランス)
  • 1級土木施工管理技士、玉掛け、危険物取扱者乙4などの資格もち
  • 今はブログで土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事をメインにさまざまな情報発信をしています。

-公務員・仕事, 仕事, 転職

© 2023 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5