

こんなふうに感じてるのは、おそらくあなただけではありません。
おおくの人が、今の仕事はイヤでも転職にふみきれない理由は以下のとおりです。
環境が変わることの恐怖
転職活動がめんどくさい
今の仕事もイヤだけど、環境が変わって今より悪くなってしまったらどうしよう…という恐怖からなかなか行動できません。
そして悩んでいる間にけっきょく、
(考えるのも)めんどくさい>>>転職
となってしまうわけですね… 😐
そんな感じで、転職したい…と思ってはいるけど、なかなか行動に移せないあなたにおすすめなのは、
【転職サイト登録だけ】しておくことです。
いつか始める転職活動をスムーズに進めるだけでなく、今の仕事にもかなり良い影響を与えます。
転職サイト登録のメリットや注意点をまとめましたのでぜひご覧ください。
また、転職サイト登録”だけ”の段階なので、とりあえず1つ登録しておけば十分。
おすすめは【doda】です。
理由は公開求人だけでなく、優良物件が多いと言われる非公開求人が多くとりあつかっていること。
そしてサイトとエージェントの一体型だから、いつでも自分の転職活動に合わせて使えるからです。
(自分で探すならサイト、キャリアアドバイザーのサポート希望ならエージェント)
転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス
【doda関連記事】
dodaで転職の評判はどんな感じ?~デューダで転職を成功させ隊~
doda(デューダ)登録方法!流れをわかりやすく解説【5分で完了】
転職サイトは登録だけでもしとくべき理由7選★メリットや注意点も
理由はこんな感じです 🙂
転職サイト登録すべき理由
- 仕事の【選択肢】を増やしておく大切さ
- 仕事の【選択肢】が広がると嫌な仕事や要求から逃げやすい
- 【転職できる】⇒その余裕が今の仕事の生産性を高める
- 自分の新しい可能性に気づくことができる
- 無料でできる優秀な診断がたくさんある
- 登録でメールがうざいときは設定でコントロール可能
- 自分に向いてる仕事、苦労せずに働ける職場に出会えるかも

仕事の【選択肢】を増やしておく大切さ
あなたの仕事の【選択肢】はいくつありますか?
今働いている仕事だけ…という人はちょっと危険です…。
今の会社があなたを100%守ってくれる保証はありません。
いつ倒産するかも分からないし、クビになる可能性だってゼロではありませんよね?
だから転職する気がないにしろ、仕事の【選択肢】を増やしておくことは超重要!
転職サイトで転職するシミュレーションをしておくと、いざという時に自分を助けてくれますよ 😉
将来は何が起こるかだれにもわかりません。
だからこそ、仕事の【選択肢】は増やしておくことに越したことはないのです。
仕事の【選択肢】が広がると嫌な仕事や要求から逃げやすい
仕事の【選択肢】が広がると、イヤな仕事や要求から逃げやすくなります。
たとえば上司にイヤな仕事を押し付けられた時の2つの感情はこんな感じ 🙄
仕事の選択肢 | そのときの感情や行動 |
あり | ほかにも働ける場所はあると思える
イヤな仕事を断れる 自分の意見を堂々と言える 心に余裕ができて仕事の生産性が上がる |
なし | 出世に響くかもしれないから断れない
会社に依存してしまう クビにならないように常にストレスを抱える |
仕事の選択肢があるのとないのでは、今の仕事への向き合い方もかなり変わってきます。
とくにイヤな仕事や要求をされたときに仕事の選択肢が複数あれば、会社に依存していないため、自分の意見をしっかり言えて断れる可能性だって出てきます。
転職サイト登録は、仕事の選択肢を広げることができ、さらに今の会社での働き方にも大きく関わっているのです。
今すぐ転職しないにしろ、転職サイトを登録しておくべき理由のひとつですね。
【転職できる】⇒その余裕が今の仕事の生産性を高める
転職サイトの登録は、”いつでも転職できる”という心の余裕をつくりだせることがメリットです。
心に余裕ができると、仕事もうまくいきやすいし、今以上の生産性を高めることもできるかもしれません。
そう、転職サイトの登録は、今すぐ転職するためだけじゃないんです。
転職サイト登録は、心の余裕をつくりだす精神安定剤みたいなもんですね。
自分の新しい可能性に気づくことができるかも
転職サイトでいろんな仕事を見ていると、自分の新しい可能性に気づくこともできるかもしれません。
私も転職活動で、転職サイト内にある仕事をいろいろ検索していたとき、思っていた以上に私にもできる仕事がたくさんあっておどろきました。
「今の職場」という小さな箱のなかにいると、視野が狭くなっているかもしれません。
いわゆる【井の中の蛙大海を知らず】ですね 🙂
転職サイトでさまざまな仕事を知って、自分の世界をどんどん広げていきましょう。
自分の新しい可能性に気づくかもしれないチャンスですよー★
無料でできる本格的な診断がたくさんある
転職サイト登録のメリットとしては、かなり本格的な自己診断や適職診断が無料でできることです。
転職だけでなく、新たな自分の一面が見れたり、自分に合う仕事のヒントになる可能性があります。
しかも無料でできるのにかなり本格的です。
たとえばdodaのキャリアタイプ診断では、適職だけでなく、あなたの性格などの分析もいっしょにやってくれますよ 😉
さらにくわしく知りたい人は、以下の記事をご覧くださいね!
dodaキャリアタイプ診断★パーソナリティも診断してくれてお得
また【ミイダス】の診断もかなり本格的でおすすめなので、興味のある方はぜひ以下の記事をご覧ください。
ミイダスのコンピテンシー診断を口コミ!診断結果はかなり本格的
登録でメールがうざいときは設定でコントロール可能
転職サイト登録すると、「メール(メルマガ)が多くてうざい」と感じるかもしれません。
そんなときは、設定でメールが来ないように(またはへらす)できるのでぜひやってみてください。
たとえばdodaの場合は、【登録情報設定】のタブのなかに【メール配信設定】があります。
いらないと思ったものは【利用停止】にしておけばOKです。
自分に向いてる仕事、苦労せずに働ける職場に出会えるかも
転職サイトに登録すると、たくさんの求人をみることができます。
見たことも聞いたこともない仕事もあるし、あなたが働けない仕事もたくさんあります。
でもその中に、自分に向いてる仕事、苦労せずに働ける職場があるとしたら…。
また今の仕事より好条件で、給料も良い職場があるかもしれませんよね。
そんな”お宝な”仕事が眠っていると考えたら、いろんな仕事を検索してみたくなりませんか?
それに自分の希望条件(地域、給料、待遇)などで検索できるので、より自分に合った仕事に出会える可能性が高いでしょう。
ぜひいろいろ検索してみて、自分に向いてる仕事を探してみてくださいね。
こんな感じで、転職サイト登録だけでも良いことがたくさん!
今すぐ転職することだけが目的じゃないってことが伝わればうれしいです。
それに転職サイトの登録はかんたんで5分もかかりません。
ぜひ登録してみてください。
個人的おすすめは【doda】
dodaおすすめポイント
日本最大級の大手転職サイトで安心
公開求人だけでなく、優良物件が多いと言われる非公開求人が多くとりあつかっている
サイトとエージェントの一体型だから、いつでも自分の転職活動に合わせて変更可能
以上です。
ありがとうございました。
この記事を書いた人

- 元公務員の主婦ブロガー💻
- 国立大学の土木工学科卒業
- 大学卒業後、某県庁の公務員(土木職)として7年間はたらきましたが、人間関係のストレスや組織体制が合わないと感じて退職しました。
- 転職活動経験あり(現在フリーランス)
- 1級土木施工管理技士の資格もち
- 今はブログで土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事をメインにさまざまな情報発信をしています。