転職サイト【doda(デューダ)】の登録方法のご紹介です。
5分ほどで登録できるのでぜひおためしください。

doda(デューダ)とは求人数13万件以上、非公開求人も2万件を超える転職サイト。
非公開求人についてはこちら。
転職でよく聞く非公開求人とは?知っておきたいメリット・デメリット
いっぽう、doda(デューダ)の評判や、キャリア診断などについては、以下の記事がおすすめです。
【転職】doda(デューダ)の評判は?~転職で天職を見つけよう~
dodaキャリアタイプ診断★パーソナリティも診断してくれてお得
興味のある方はぜひご覧ください 🙂
それではさっそく参りましょう。
doda(デューダ)登録方法の流れ
デューダの登録はとても簡単です。
公式サイトにアクセスさえできれば、あとは流れにのって登録できます。
ざっくりなdoda(デューダ)登録方法の流れ
doda登録方法
- 公式サイトにアクセス
- 会員登録する(無料)のボタンをクリック
- 基本情報や質問に答える
- その他サービスの有無を選択(必要ない場合はチェックをはずす)
- 同意して会員登録するのボタンをクリック
- 登録完了
1.公式サイトにアクセス
公式サイトはこちら>>doda公式サイト
2.会員登録する(無料)のボタンをクリック
3.基本情報や質問に答える
記入または自分に合うものをえらんで【次へ】をクリックしてください。

4.その他サービスの有無を選択(必要ない場合はチェックをはずす)
任意でお答えくださいのページの下のほうに、その他サービスの申込があります。
必要ない場合はチェックをはずしましょう。
5.同意して会員登録するのボタンをクリック
6.登録完了
これで登録完了です。

公式サイトはこちら>>doda公式サイト
こまかいdoda(デューダ)登録方法の流れ
つづいては、基本情報や登録内容がわかるこまかい流れです。
内容はこちら
こまかい登録方法の流れ
① 公式サイトにアクセス
② 会員登録する(無料)のボタンをクリック
③ 氏名を記入
④ 誕生年を記入
⑤ 誕生日を記入
⑥ 性別を記入
⑦ お住まいのエリアを記入
⑧ 連絡先を記入
⑨ メールアドレス・パスワードを記入
⑩ 最終学歴を記入
⑪ 卒業区分を記入
⑫ 現在の勤務状況を記入
⑬ 転職回数を記入
⑭ 直近の勤務先会社名を記入
⑮ 業種を選択
⑯ あなたの職種を選択
⑰ 年収を記入
⑱ 任意項目を記入(記入しなくてもよい)現住所、学歴、直近の勤務経歴、自由記入欄
⑲ その他サービスの有無を選択(必要ない場合はチェックをはずす)
⑳ 同意して会員登録するのボタンをクリック
㉑ 登録完了

①公式サイトにアクセス
公式サイトはこちら>>doda公式サイト
②会員登録する(無料)のボタンをクリック
③氏名を記入
④誕生年を記入
⑤誕生日を記入
⑥性別を記入
⑦お住まいのエリアを記入
⑧連絡先を記入
⑨メールアドレス・パスワードを記入
⑩最終学歴を記入
⑪卒業区分を記入
⑫現在の勤務状況を記入
⑬転職回数を記入
⑭直近の勤務先会社名を記入
⑮業種を選択
⑯あなたの職種を選択
⑰年収を記入
⑱任意項目を記入(記入しなくてもよい)現住所、学歴、直近の勤務経歴、自由記入欄
⑲その他サービスの有無を選択(必要ない場合はチェックをはずす)

⑳同意して会員登録するのボタンをクリック
㉑登録完了
これで登録完了です。
5分もかからずに登録できました。

今回は以上です。
気になる方は、ちょっとしたスキマ時間や思いついたときに登録してみてください。
参考になればうれしいです。
ありがとうございました。
〈doda(デューダ)関連記事〉
転職でよく聞く非公開求人とは?知っておきたいメリット・デメリット
【転職】doda(デューダ)の評判は?~転職で天職を見つけよう~
この記事を書いた人

- 元公務員の主婦ブロガー💻
- (いちご🍓が有名な)県庁の公務員土木職として7年間はたらきましたが、人間関係のストレスや組織体制が合わないと感じて退職しました。
- 転職活動経験あり
- 1級土木施工管理技士の資格持ち。
- 今はブログで、土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事などの話をメインにさまざまな情報を発信しています。