公務員・仕事 公務員 公務員講座

公務員講座【通信】おすすめ6つを徹底比較★元公務員がまとめてみた

公務員通信講座おすすめ

こんにちは、元公務員のちゃんさとです。

 

公務員講座どれにするか迷うな~
通信の公務員講座(予備校)を考えてるんだけど、どれがおすすめなの?

こんなお悩みを解決します。

 

実際に公務員講座を受講して公務員に合格した私が、【通信】のおすすめ公務員講座を比べてみました。

ぜひ受講の参考にしてくださいね 🙂

 

この記事を書いている人

名前:ちゃんさと 1992年生まれ 女性/既婚
  • 元公務員(土木)の主婦ブロガー💻
  • 県庁土木職に首席合格🌸
  • (いちごが有名な)県庁の公務員土木職として7年間働いた経験を持つ(現在フリーランス)
  • 1級土木施工管理技士、玉掛け、危険物取扱者乙4などの資格もち
  • 今はブログで土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事などをメインにさまざまな情報を発信しています。

それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。

 

もくじ

【通信】おすすめ公務員講座6つを徹底比較(ランキングあり)

おすすめ【通信】公務員講座を以下の項目で評価&ランキング化しました。

おすすめ【通信】公務員講座 比較項目
LEC東京リーガルマインド
  1. 費用の安さ
  2. テキストのクオリティ
  3. 実績・信頼
  4. つよみや・特徴
  5. 面接対策
アガルートアカデミー
資格の大原
クレアール
スタディング
ユーキャン
それでは…発表します!!!

 

ランキング 公務員講座名 評価バランス 総合評価
1位 LEC

東京リーガルマインド

LEC公務員講座評価バランスグラフ 費用は高いがそれ以外が高評価

21

2位 アガルート

アカデミー

アガルート公務員講座評価バランス バランスが良く、特典が豪華

19

3位 大原 大原公務員講座評価バランス 費用が高いがテキストや面接は高評価

18

4位 クレアール クレアール公務員講座評価バランス 費用は安く高評価だが、実績やつよみがやや劣る

17

5位 スタディング スタディング公務員講座評価バランス 費用は高評価だが、それ以外が低評価

14

5位

(同率)

ユーキャン ユーキャン公務員講座評価バランス 費用は高評価だが、それ以外が低評価

14

公務員講座\比較項目 費用 テキスト 実績 つよみ 面接 合計
LEC東京リーガルマインド 2 5 5 4 5 21
アガルートアカデミー 3 4 3 5 4 19
資格の大原 2 5 4 2 5 18
クレアール 4 3 3 3 4 17
スタディング 5 3 2 2 2 14
ユーキャン 5 3 2 2 2 14
それぞれくわしくみていきましょ~☆

1位:LEC(東京リーガルマインド)公務員講座

公務員講座の平均費用

平均費用は35万円前後

試験の種類によって、金額幅は20万円~50万円と広めです。

 

テキストのクオリティ

口コミなども高評価で、安心のクオリティです。

LECの口コミや評判が気になる方は以下の記事をどうぞ!

LEC公務員講座の評判
LEC公務員講座の評判は?料金や口コミを元公務員が調査!

続きを見る

 

実績・信頼

長年の実績&ノウハウがあり、安定しています。

 

つよみや特徴

一般教養や小論文・面接などに対応しているのはもちろんのこと、とくに模試があることがつよみです。

模試はいわば本番前のリハーサル。

模試はぜひ受けることをおすすめします。

また、まわりにLEC受講者がいれば以下のような特典もあります。

フレンド割

  • 紹介者5,000円
  • 紹介を受けた人は受講金額20万円以下なら5,000円、受講金額20万円以上なら10,000円がもらえる

友達といっしょに受講するのもありですね!

 

面接

面接は、関東と関西に開校箇所があり対応しています。

また、面接回数は無制限なので、なんどでも面接を練習することができますよー!

ポイント

  • 関東・関西に開校箇所あり
  • 面接回数無制限

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインドで公務員講座

 

 

2位:アガルート公務員講座

公務員講座の平均費用

平均25万円くらいです。

LECや大原にくらべ、少し金額が抑えられます。

 

テキストのクオリティ

口コミや評判も良いです。

アガルートの口コミや評判が知りたい方は以下の記事をご覧ください。

アガルート公務員講座の評判
アガルート公務員講座の評判を元公務員がチェック★口コミ&料金まとめ

続きを見る

 

実績・信頼

LECや大原までの実績はないものの、一定の合格率を誇りとくに問題なしです。

 

つよみや特徴

アガルートは難関資格合格がつよみです。

とくに国家総合職などの難関試験にもしっかり対応しています。

また、月1回の無料カウンセリングがあるため、なやみや心配事を相談できて安心です。

割引もひんぱんに行われることはうれしいところ!

さらに同一年度の内定により、受講金額全額返金+お祝い金3万円がもらえるという太っ腹なキャンペーンもあります。(※合格体験記などの提出あり)

 

面接

対面とオンラインどちらも対応してくれ、面接回数は無制限です。

ただ、模擬面接に対応しているのは東京(飯田橋)のみ。

東京近郊に住んでいない人は、交通費などの出費が大きくなるので注意が必要です。

アガルート公式サイトをみてみる

公務員講座

3位:大原公務員講座

公務員講座の平均費用

平均35万円前後(20万~50万円)で、LECと同じくらいです。

 

テキストのクオリティ

安定のクオリティでとくに問題ありません。(さすが大手と言ったところか…(笑))

大原の口コミや評判が知りたいかたは以下の記事をどうぞ!

資格の大原★公務員講座の評判
資格の大原★公務員講座の評判は?料金や模試について徹底調査

続きを見る

 

実績・信頼

長年の実績&ノウハウがあり、安定しています。

 

つよみや特徴

大原の特徴は全国に校舎があるため、通学がしやすいところがつよみです。

ただ今回は【通信】講座なので、このつよみはあまり関係ないですね…。

けど通信やWeb講義などにも、しっかり対応し力を入れているので問題なしです。

 

面接

全国に校舎があるのはうれしい特徴です。

面接回数は無制限で対応してくれます。

資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】

大原で公務員講座を受ける

 

4位:クレアール公務員講座

公務員講座の平均費用

平均23万円前後です。

アガルートよりちょい安めですね。

 

テキストのクオリティ

試験内容をしぼってつくられているのでシンプルですが、網羅性には欠けます。

クレアールの評判や口コミは以下の記事をご覧ください。

クレアール公務員講座の評判
クレアール公務員講座の評判・特徴などを元公務員が調べてみた

続きを見る

 

実績・信頼

LECや大原までの実績はないものの、資格関係の界隈では名のとおる会社ですので、信頼性はあると判断できます。

 

つよみや特徴

国家一般職や県庁、市役所などの試験に対応しています。

一点、国家総合職には対応していませんのでご注意を!

受講料の割引もひんぱんに行われるので要チェックです。

また友人紹介割引で、

  • 紹介者5,000円のクオカードがもらえる
  • 紹介を受けた人は受講金額10,000円割引

という特典もあります。

 

面接

面接回数は無制限。

模擬面接は東京(水道橋)のみ対応です。

資格★合格クレアール就職・転職・キャリアアップに役立つ各種国家試験・検定など全12講座開講中。教育訓練給付制度対象講座もあります。

クレアールをチェック

 

 

5位:スタディング公務員講座

公務員講座の平均費用

平均7万円前後

ほかの公務員講座に比べるとかなり激安です。

 

テキストのクオリティ

Webテキストには力を入れており、見やすく使いやすいです。

スタディングの口コミや評判については以下の記事をご覧ください。

スタディング公務員講座の評判・口コミ・特徴まとめ
スタディング公務員講座の評判&口コミ!安さの秘密を徹底調査

続きを見る

 

実績・信頼

新進気鋭の会社であり、実績はありません。(というかわからない)

しかし今後の成長に期待ですね!

 

つよみや特徴

一般教養や面接は対応していますが、小論文や模試などへは対応していません。

また、合格したらお祝い金10,000円がもらえます。

 

面接

面接対策は以下のとおり。

  • エントリーシート添削1回
  • Q&Aチケット3枚

ほかの公務員講座は面接無制限ですが、スタディングは制限がありますのでご注意ください。

スタディング

スタディングをチェック

 

 

5位:ユーキャン公務員講座

公務員講座の平均費用

平均費用は8万円前後です。

 

テキストのクオリティ

テキストはフルカラーで、見やすく分かりやすいのが特徴です。

ユーキャン公務員講座の口コミや評判は以下の記事をご覧ください。

ユーキャン公務員講座(評判・口コミ・値段)
ユーキャン公務員講座の評判は?口コミや値段など公務員合格者が解説

続きを見る

 

実績・信頼

長年の実績&ノウハウがあり、安定しています。

 

つよみや特徴

文系科目に力を入れています。

反対に、数的処理や推論系の問題は少ないです。

 

面接

面接は別途費用がかかりますのでご注意ください。

ユーキャンの公務員講座

ユーキャンをみてみる

 

総評:【通信】公務員講座の比較について

比較検討(分析)

総合的におすすめはLEC(東京リーガルマインド)!

金額は高めですが、テキストのクオリティや面接対策がバッチリで、安心して受講できる公務員講座です。

ただし、環境や予算によって、おすすめの公務員講座が変わります。

自分の予算と勉強スタイルに合った講座を受講してくださいね。

予算別

  • 10万円くらいならスタディングやユーキャン
  • 25万円くらいならアガルートやクレアール
  • 35万円くらいならLECや大原

 

費用の安さ比較【通信の公務員講座】

高評価 スタディング、ユーキャンクレアールアガルートLEC、大原 低評価

テキストのクオリティ比較【通信の公務員講座】

高評価 LEC、大原アガルートクレアール、スタディング、ユーキャン 低評価

実績・信頼の比較【通信の公務員講座】

高評価 LEC、大原アガルート、クレアールスタディング、ユーキャン 低評価

つよみ・特徴の比較【通信の公務員講座】

高評価 アガルートLECクレアール大原、スタディング、ユーキャン 低評価

面接対策の比較【通信の公務員講座】

高評価 LEC、大原アガルート、クレアールスタディング、ユーキャン 低評価

 

【通信】公務員講座をえらぶときのポイントとは?

公務員講座をえらぶときは以下のポイントをおさえましょう!

  1. 自分の予算と合っているか
  2. サポート体制は充実しているか
  3. 面接対策はしっかりしているか

 

自分の予算と合っているか

一番はやっぱりお金。

自分の予算に合った講座をえらぶようにしましょう。

 

サポート体制は充実しているか

公務員の試験勉強は、半年~1年以上とかなり長期戦です…。

また、家だとだらけてしまう可能性もあるため、サポート体制の充実は自分へのけん制にもなります 🙄

集中が切れないようにサポート体制が充実しているかよくチェックしてくださいね。

 

面接対策はしっかりしているか

1次試験に受かっても、2次試験の面接で落ちればそれで終わりです。

最近では面接(人物)に力を入れている自治体が多いので、面接対応が受講の重要なポイントになります。

 

まとめ

【通信】おすすめ公務員講座の比較

  1. 【評価21点】LEC(東京リーガルマインド)
  2. 【評価19点】アガルート
  3. 【評価18点】大原
  4. 【評価17点】クレアール
  5. 【評価14点】スタディング、ユーキャン
ランキング 公務員講座名 評価バランス 総合評価
1位 LEC

東京リーガルマインド

LEC公務員講座評価バランスグラフ 費用は高いがそれ以外が高評価

21

2位 アガルート アガルート公務員講座評価バランス バランスが良く、特典が豪華

19

3位 大原 大原公務員講座評価バランス 費用が高いがテキストや面接は高評価

18

4位 クレアール クレアール公務員講座評価バランス 費用は安く高評価だが、実績やつよみがやや劣る

17

5位 スタディング スタディング公務員講座評価バランス 費用は高評価だが、それ以外が低評価

14

5位

(同率)

ユーキャン スタディング公務員講座評価バランス 費用は高評価だが、それ以外が低評価

14

公式サイトリンク

  1. LEC東京リーガルマインド
  2. アガルートアカデミー
  3. 資格の大原
  4. 資格★合格クレアール
  5. スタディング
  6. ユーキャン
自分に合いそうな講座は見つかりましたか??

ぜひ自分に合った講座を探してみてください。

公務員講座で、確実に合格をもぎとりましょう 🙂

ありがとうございました。

 

-公務員・仕事, 公務員, 公務員講座

© 2023 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5