公務員・仕事 公務員 公務員講座

アガルート公務員講座の評判を元公務員がチェック★口コミ&料金まとめ

アガルート公務員講座の評判

こんにちは、元公務員のちゃんさとです。

 

結論、

【公務員になりたいなら公務員講座を受けるべき】

 

わたし自身、大学生のときに公務員講座を受けて公務員に合格していますからね。

高い金額を払って講座を受けることはためらいもありました。

だけど、【確実】に公務員になりたいなら、講座を受けることが最短で最良の道だったと今なら断言できます。

プロの作った教材で、迷うことなく勉強できる。

不安や心配事を相談できる相手がいる。

この2つは、あたりまえのことを言っているようで、じつは超超超重要!

目標にむかって迷わず勉強できた人が公務員合格を制します。

ひとりでやってると、どうしても不安になったり、誘惑に負けてしまったり。

講座の魅力は、テキストだけでなく、こういった精神的な安定も実は支えているのです。

公務員になりたいなら、公務員講座で確実に。

それが実際に公務員試験を突破したわたしの答えです。

 

今回は【アガルート】の公務員講座について調べました。

公務員の通信講座どれにしようか迷っている…
あの変なうさぎと亀のアガルートの公務員講座ってどんな感じ?(笑)
変なって…(笑)か、可愛いと思う人もいるよ多分(笑)

 

結論としては、アガルートの公務員講座おすすめですね。

詳細は記事をよみすすめていただければと思いますが、しっかり網羅されたテキストとそれぞれに細かく分けられた講座。

そして質問無制限の安心のおける面接指導。

さらに全額返金など魅力ある特典なども多く、公務員試験を突破するのに必要なものは整っていると感じました。

気になる方は、ぜひアガルートの公式サイトも確認してみてください。

アガルート公式サイト

公務員試験

 

この記事を書いている人

名前:ちゃんさと
  • 元公務員の主婦ブロガー
  • 某県庁の公務員(土木職)に首席合格🌸
  • 県庁(いちご)の公務員土木職として7年間はたらきましたが、人間関係のストレスや組織体制が合わないと感じて退職しました。
  • 1級土木施工管理技士の資格持ちです。
  • 今はブログで、土木施工管理技士の勉強方法や公務員のあれこれ、仕事などの話をメインに情報を発信しています。

それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。

アガルートで公務員講座

公務員試験

アガルート公務員講座の評判・口コミ

口コミ

良い評判・口コミ

まずはポジティブな口コミから。

 

アガルートの定期カウンセリングまじでありがたい!毎月の目標、進捗状況とかちゃんと引き継いだ上でお話してくださるから安心感ある…!!!

(引用:Twitter)

 

倍速で進められたこと、更に授業で受けた内容をテキストでも確認できたり類題がたくさん解けたりしたことが、知識定着の源になりました。

私のように時間のない者にとっても、非常に 効率よく進められたため、大変ありがたかったです。

(引用:アガルート合格者インタビュー)

講師の方々の授業が好評のようです。

また、定期カウンセリングの実施やスキマ時間にスマホで勉強できたことが良かったとの声が目立ちました。

 

悪い評判・口コミ

アガルート、マネジメントプランにすると、何もついてこないプランの倍額する。

でも、そこをケチっと合格が遠退くのもいやという気持ちもあり。

(引用:Twitter)

上記の口コミは公務員講座について言っているか分からなかったのですが、参考にのせました。

公務員講座についての残念な口コミは見当たりませんでした。

ひきつづき調査をつづけます。(見つけたら追記します)

 

アガルート公務員講座の特徴★メリット&デメリット

アガルート公務員講座の特徴はこちらです。

アガルート公務員講座の特徴

  • 講師の評価が高い
  • 面接の質問などは回数無制限
  • フルカラーテキスト
  • 国家総合職にも対応
  • 内定により全額返金+お祝い金制度あり

講師陣の人気はかなり高いようです。

大手のLECから移籍した先生もいるとかいないとか…。

授業もわかりやすいとの声が目立ちました。

 

アガルート公務員講座のメリット・デメリット

アガルート公務員講座のメリットとデメリットをまとめました。

アガルート公務員講座
メリット デメリット
講師の評価が高い

面接の質問などは回数無制限

フルカラーテキスト

国家総合職にも対応

内定により全額返金+お祝い金制度あり

紙のテキストはある反面、電子テキストに対応していない

スマホアプリでは問題を解けない

単科講座はオプションのため受講金額が高くなる

講師やテキストのクオリティは高いとの評判です。

しかしテキスト自体をスマホでみることはできないため、そとで勉強するときにはテキストをもっていくことが必要です。

 

アガルート公式サイト

スキマ時間も有効活用できるオンライン講座

 

 

アガルート公務員講座★料金一覧

お金(料金)

アガルート公務員講座の料金一覧表

公務員講座カリキュラム名 カリキュラム内容 通常料金
地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム 数的処理対策講座
文章理解対策講座
人文科学対策講座
自然科学対策講座
社会科学対策講座
時事対策講座
法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
法律系科目対策講座 労働法・労働事情
法律系科目対策講座 刑法・商法
経済系科目対策講座 ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学・経営学・会計学
行政系科目対策講座 政治学・行政学・社会学
専門記述対策講座
教養論文対策講座
面接対策講座(再現動画オプションあり)
280,000円
地方上級・国家一般職カリキュラム 数的処理対策講座
文章理解対策講座
人文科学対策講座
自然科学対策講座
社会科学対策講座
時事対策講座
法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
経済系科目対策講座 ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学・経営学
行政系科目対策講座 政治学・行政学・社会学
教養論文対策講座
専門記述対策講座
(憲法・民法・行政法・経済学・財政学・政治学・行政学・社会学)
面接対策講座(再現動画オプションあり)
218,000円
市役所・国立大学法人カリキュラム 数的処理対策講座
文章理解対策講座
人文科学対策講座
自然科学対策講座
社会科学対策講座
時事対策講座
教養論文対策講座
面接対策講座(再現動画オプションあり)
108,000円
国家総合職(法律区分)カリキュラム 国家総合職の数的処理対策講座
文章理解対策講座
人文科学対策講座
自然科学対策講座
社会科学対策講座
時事対策講座
法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
法律系科目対策講座 労働法
法律系科目対策講座 刑法・商法
国家総合職(法律区分)の専門記述対策講座
国家総合職(法律区分)の専門記述過去問解析講座
国家総合職の政策(総合)論文対策講座
国家総合職の人物試験(人事院面接)対策講座
国家総合職の官庁訪問対策講座
298,000円
国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラム 国家総合職の数的処理対策講座
文章理解対策講座
人文科学対策講座
自然科学対策講座
社会科学対策講座
時事対策講座
法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
法律系科目対策講座 労働法
法律系科目対策講座 刑法・商法
国家総合職(法律区分)の専門記述対策講座
国家総合職(法律区分)の専門記述過去問解析講座
国家総合職(教養区分)の企画提案試験対策講座
国家総合職(教養区分)の政策課題討議対策講座
国家総合職の政策(総合)論文対策講座
国家総合職の人物試験(人事院面接)対策講座
国家総合職の官庁訪問対策講座
348,000円

公式サイトで講座をチェック

 

 

 

割引対象のアガルート公務員講座一覧

友だちなどをご紹介すれば、公務員試験対策カリキュラムで友人は現金2万円がキャッシュバックされ、紹介者は5%OFFで講座が受けられます。

割引一覧

  • 2025合格目標/公務員試験/国家総合職(法律区分)対策カリキュラム
  • 2025合格目標/公務員試験/国家総合職(教養区分・法律区分併願)対策カリキュラム
  • 2025合格目標/公務員試験/教養+専門型ワイド対策カリキュラム
  • 2025合格目標/公務員試験/教養+専門型スタンダード対策カリキュラム
  • 2024合格目標/公務員試験/国家総合職(法律区分)対策カリキュラム
  • 2024合格目標/公務員試験/国家総合職(教養区分・法律区分併願)対策カリキュラム
  • 2024合格目標/公務員試験/教養+専門型ワイド対策カリキュラム
  • 2024合格目標/公務員試験/教養+専門型スタンダード対策カリキュラム
  • 2024合格目標/公務員試験/教養型対策カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/地方上級・国家一般職+専門職・裁判所速習カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/地方上級・国家一般職速習カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/都庁速習カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/国家総合職(法律区分)カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/地方上級・国家一般職カリキュラム
  • 2023合格目標/公務員試験/市役所・国立大学法人カリキュラム
超お得!

ぜひチェックしてみてください 🙂

アガルートで公務員講座

 

 

 

またアガルートでは単科ごとの受講も可能です。

単科講座一覧

公務員単科講座名 単科講座内容 通常料金(税込)
文章理解対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験の文章理解(現代文,英語,古文)の対策を行う講座 22,000円
数的処理対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,典型的なパターン問題の習得と発想力の育成により,数的処理を攻略する講座 数的処理講座:27,500円

数的処理講座(初級編):10,780円(税込)

社会科学対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験の社会科学(法学,政治,経済)の対策を行う講座 11,000円
時事対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験で必須の最新の時事情報を単元ごとに整理してお伝えし,時事対策を行う講座 17,600円
人文科学対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験の人文科学(日本史,世界史,地理,思想,文学・芸術)に関する知識をインプットし,過去問を解くことによって,人文科学の対策を行う講座 22,000円
自然科学対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験の自然科学(数学,物理,化学,地学,生物)の対策を行う講座 19,800円
法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法 公務員試験の合格を目指す方を対象として,理解中心の講義により,暗記に頼らず法律系科目を攻略する講座 憲法:13,200円

民法:20,900円

行政:16,500円

3科目パック:44,000円

法律系科目対策講座 刑法・商法 公務員試験の合格を目指す方を対象として,刑法・商法を習得する講座 刑法:8,800円

商法:8,800円

法律系科目対策講座 労働法・労働事情 公務員試験の合格を目指す方を対象として,労働法・労働事情を攻略する講座 労働法:16,500円

労働事情:8,800円

経済系科目対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験の経済系科目(ミクロ経済学,マクロ経済学,財政学,経営学,会計学)の対策を行う講座 4科目パック(ミクロ,マクロ,経営,財政):42,900円

ミクロ経済学:15,400円

マクロ経済学:15,400円

財政学:8,800円

経営学:8,800円

会計学:8,800円

行政系科目対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,公務員試験の行政系科目(政治学,行政学,社会学)の対策講座 政治学:8,800円

行政学:8,800円

社会学:8,800円

教養論文対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,教養論文で問われやすいテーマを題材に論理力と語彙力を高め,どのような問題が出ても対応できる力を養成する講座  27,500円
専門記述対策講座 都庁,国家公務員専門職,裁判所事務官試験で出題される,専門記述の対策を行う講座 憲法・民法・行政法:16,500円

経済学・財政学・会計学:16,500円

政治学・行政学・社会学:16,500円

面接対策講座 公務員試験の合格を目指す方を対象として,講義と模擬面接をご提供するもの 面接対策講座:19,800円(税込)

面接対策講座(再現動画オプションあり):38,280円(税込)

 

アガルートを見てみる

 

また、ほかの公務員講座とも比べてみました。

他の公務員講座との比較

公務員通信講座 特徴 費用 面接 特典やつよみ
スタディング 一般教養や面接に対応している。

法律・経済・行政系のテキストなし

小論文や模試などはなし

7万円前後 エントリーシート添削1回

Q&Aチケット3枚

合格したらお祝い金10,000円
クレアール 一般教養や面接に対応している。

小論文や模試に対応

国家総合職非対応

23万円前後 模擬面接は東京(水道橋)のみ

回数無制限

8月:割引キャンペーンあり

友人紹介割引

紹介者5,000円のクオカード

紹介を受けた人受講金額10,000円割引

LEC(東京リーガルマインド) 一般教養や面接に対応している。

長年の実績&ノウハウ

小論文や模試に対応

35万円前後

(20万~50万円)

 

関東・関西に開校箇所あり

回数無制限

フレンド割

  • 紹介者5,000円
  • 紹介を受けた人
  • 受講金額20万円以下5,000円
  • 受講金額20万円以上10,000円
アガルート 一般教養や面接に対応している。

月1の無料カウンセリング

小論文や模試に対応

国家総合職に対応

25万円前後 対面・オンラインどちらも対応

模擬面接は東京(飯田橋)のみ

回数無制限

8月:割引キャンペーンあり

同一年度の内定により全額返金+お祝い金3万円

(※合格体験記などの提出あり)

大原 全国に校舎がある

多彩な学習スタイル【通学(教室、映像)やWeb】

長年の実績&ノウハウ

小論文や模試に対応

35万円前後

(20万~50万円)

全国に校舎があり

回数無制限

 6月:受講料10,000円割引
公式サイト
 スタディング
 資格★合格クレアール
 LEC東京リーガルマインド
 アガルート
 資格の大原

平均するとクレアールよりちょっと高いくらいの料金設定です。

ただ、プランによってはアガルートのほうが安い場合もあるよ!

アガルートは国家総合職にも対応しているため、個別でみると料金が高い講座もあります。

まあ料金については平均25万円くらいと思っておけばOKでしょう。

 

よくアガルートと比較されるクレアール公務員講座の評判や口コミについては、以下の記事をご覧ください。

クレアール公務員講座の評判
クレアール公務員講座の評判・特徴などを元公務員が調べてみた

続きを見る

 

また、ほかの公務員講座と大きくちがうところは、

内定が出れば全額返金+お祝い金3万円がもらえるチャンスがあることです。

合格するつもりで講座を受けてますから!

お金戻ってきたら、引っ越し代にあてたり、自分へのごほうびが買えたりできますね。

お金も戻ってきて、公務員にもなれるなんて…

アガルートさん太っ腹すぎません?(笑)

 

まとめ

アガルート公務員講座についてのまとめです。

アガルート公務員講座

  1. アガルート公務員講座は講師やテキストの評判が良い
  2. 月1カウンセリングや面接対策も高評価
  3. アガルート公務員講座の料金は平均25万円くらい
  4. 単科講座はオプションのため受講金額が高くなる
  5. テキストはスマホでは開けない&アプリで問題は解けない
  6. 内定によって全額返金+お祝い金がもらえる可能性あり

アガルート公式サイトはこちら

アガルート

 

 

公務員講座は一般的に金額が高いというイメージがありますよね。

だけど公務員になれたら、たった2回分の給料で完全回収できます。

それに公務員になれたら、クビの心配はないし、お金の心配もなくなります。

 

また、自分のプライベートな時間だって充実させることが可能で、休日には趣味を楽しめる余裕な人生が待っています。

公務員、【確実】になっちゃいましょう。

そうすれば、あのとき公務員講座を受けて良かった!と必ず思えます。

 

独学で何年もダラダラ受け続けるより、しっかり1年作りこんでいった方が確実に合格できますよ。

がんばって勉強した1年は、ぜったいあなたにプラスで返ってきます。

ライバルに差をつけて、確実に公務員試験に合格するために、公務員講座を受けましょう。

公務員講座で確実に公務員に

難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミー

公務員講座★関連記事

おすすめ公務員講座ランキング
公務員講座おすすめランキング2023最新★元公務員が比較してみた

続きを見る

LEC公務員講座の評判
LEC公務員講座の評判は?料金や口コミを元公務員が調査!

続きを見る

クレアール公務員講座の評判
クレアール公務員講座の評判・特徴などを元公務員が調べてみた

続きを見る

資格の大原★公務員講座の評判
資格の大原★公務員講座の評判は?料金や模試について徹底調査

続きを見る

スタディング公務員講座の評判・口コミ・特徴まとめ
スタディング公務員講座の評判&口コミ!安さの秘密を徹底調査

続きを見る

 

今回は以上です。

参考になればうれしいです。

ありがとうござました。

 

 

 

-公務員・仕事, 公務員, 公務員講座

© 2023 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5