こんにちは、ブロガーのちゃんさとです。
今回は買ってよかった加湿空気清浄機をご紹介します。
その名もシャープ【プラズマクラスター加湿空気清浄機KC-H50】です。
この型式KC-H50は2017年モデル!
ちなみに年代モデルは以下のとおり。
シャープ加湿空気清浄機モデル
- 2017年:KC-H50
- 2018年:KC-J50
- 2019年:KC-L50
- 2020年:KC-N50
機能もほぼ変わらないとのことだったので一番安くなっていたKC-H50モデルを購入!
実際に使ってみた口コミをまとめました。
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 2017年モデル ホワイト KC-H50-W
シャープ【プラズマクラスター加湿空気清浄機KC-H50】の特徴&口コミ
特徴&口コミはこんな感じ 🙂
プラズマクラスター加湿空気清浄機KC-H50
- 音が静か
- 部屋の乾燥が改善された
- キレイモニターが楽しい
- 電気代も見える
- 部屋の状態が分かるみはり機能あり
- モーター部はこまめに除菌しないと酸っぱいニオイになる

音が静か
音は本当にびっくりするくらい静かで快適です。
動いているか心配になるくらいです。(笑)
部屋が暗くなると表示を消灯し、運転音を「静音」よりもさらに静かにおさえて運転してくれます。
部屋の乾燥が改善された
加湿空気清浄機を買うまでわたし、起きた時にのどがカラッカラだったんですよ。
それでさすがに乾燥がヤバいと思って買ったんです。(笑)
そして買ってみたら、その日からぐっすり眠れるし、のどもうるおっているし最高!
えへん虫から解放されました。
きれいモニターが楽しい
においセンサーによって部屋の空気を判定し、モニターの色と点滅のはやさでお知らせしてくれます。
【空気の汚れ】
- 緑⇒きれい
- オレンジ⇒まあまあ汚い
- 赤⇒汚い
緑(点灯)→きれい

オレンジ(点滅)→まあまあ汚い

赤(早い点滅)→汚い
料理などで炒め物などをしていると赤く光ります。

空気のきれい度が目に見えて楽しいです。
視覚で分かると掃除する気にもなりますよ。
電気代も分かる
1日中つけっぱなしでも電気代は3円くらいです。
便利な機能で電気代も分かりますし、電気料金(単価)も設定できます。
電気代が目に見えるって良いですよね!
自然と電気代いくらかなって見ちゃいますもん。
部屋の状態が分かるみはり機能あり
みはり機能とは、部屋の温度・湿度に注意が必要な状態をセンサーが検知し、ランプの色と音でお知らせしてくれる機能のことです。
けっこう大きい音がでます。
でも目にみえない部屋の状態が知れるってうれしいですよね!
空気清浄機を買ってから、確実に掃除の回数がふえました。
気づかない…ってことはないと思います。(笑)
みはり機能
- 高温・高湿
- 乾燥・低温

(引用:取扱説明書 SHARP加湿空気清浄機KC-H50)
モーター部はこまめに除菌しないと酸っぱいニオイになる
モーター部はこまめに除菌しないと酸っぱいニオイになるので注意が必要です。
最初のころ、めんどくさがってモーター部(回る部品)を除菌してなかったんです…(自分が悪い)
そしたら出てくる空気が酸っぱくなりました。(笑)
ちゃんとするなら週1回、最低でも月1回は除菌したほうが良いですよー 🙂
まとめ
SHARP加湿空気清浄機KC-H50の特徴&口コミ
- 音が静か
- 喉カラカラが治った!(部屋の乾燥改善)
- きれいモニターが見ていて楽しい
- 電気代も分かる(1日中つけても3円くらい)
- 部屋の状態が分かるみはり機能あって便利
- モーター部はこまめに除菌しないと酸っぱいニオイになる
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 2017年モデル ホワイト KC-H50-W
今回は以上です。
参考になればうれしいです。
ありがとうございました。