現場で外にいる時間が長い【建設業】
とくにまわりからの目に触れる機会の多い財布には、やっぱりこだわりたいものですよね。
そこで、ブランドと機能性どちらも兼ね備えた財布を、土木の現場監督経験者がガチ厳選!
あとプレゼントにもピッタリですよ~ 😉
建設業で働くあなたのために、おすすめな財布を比較検討しまとめました。
少しでも参考になればうれしいです。
いっぽう、建設関連として以下の記事もおすすめです。
興味のあるかたはぜひ 🙂
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
建設業おすすめ財布ブランド5選
建設業で働くあなたにおすすめしたい財布ブランドはこちら 😎
おすすめ財布ブランド
- エッティンガ―
- ダンヒル
- ホワイトハウスコックス
- ユハク
- キプリス

エッティンガー二つ折り財布(ブラック×パープル)
【価格:42,120円】
表側にボックスカーフ、内側にカーフ ( 仔牛革 )を使用しています。
内側のパープルが大人で高機能!
まわりとちょっと差がでるおしゃれ財布です。
[ダンヒル] 二つ折り財布 L2S832A ベルグレイブ レザー [並行輸入品]
【価格:27,166円】
やわらかい革が肌になじみます。
さりげないブランドロゴもチャームポイントです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) DerbyCollection S7532 二つ折り財布
【価格:35,200円】
馬具作りが盛んだった英国ウォルソールに1875年に創業された老舗ブランド!
ブライドルレザーを使用した上質な革製品が有名です。
ちらっと見える内側の明るい色に気分が上がります。
[ユハク] デュモンド札入れ YAC132
【価格:48,400円】
肌なじみが良いレザーを使用しています。
シンプルで飽きがこないデザインで幅広い層に人気です。
【キプリス/CYPRIS】 Perla nera (ペルラ ネラ) 二つ折り財布(小銭入れ付き札入)8442 (正規取扱店)
【価格:24,200円】
牛革と豚革を全面に使用したシンプルデザイン
このシリーズは内側のカラーもえらべます。
建設業で使う財布のポイント
ポイント
- ポッケに入る二つ折り
- シンプルで飽きがこないもの
- 長く使える本革(レザー)
- 小銭入れは大きめが便利
建設業では外回りや現場など、外での作業が多め。
だから財布も常に持ち歩くことになります。
よって建設業で使う財布は、ズボンのポッケにすっぽり入る二つ折りがポイントです。
さらにシンプルで飽きがこないような財布をえらぶと、長く使えてコスパも良くなります。
そして財布の素材は、長く使えば使うほど味がでる本革(レザー)が愛着がわくのでおすすめ。
いっぽう電子マネー化が進んでいますが、自販機などはまだまだ小銭が必要なことも多いので、小銭入れが大きいものをえらぶと取り出しやすくて良いですよ 😉
建設業おすすめ財布まとめ
建設業おすすめ財布5選 | 特徴 | |
エッティンガー二つ折り財布(ブラック×パープル) | 表側にボックスカーフ、内側にカーフ ( 仔牛革 )を使用
内側のパープルが大人でおしゃれ 【価格:42,120円】 |
|
[ダンヒル] 二つ折り財布 L2S832A ベルグレイブ レザー [並行輸入品] | やわらかい革が肌になじむ
さりげないブランドロゴもチャームポイント 【価格:27,166円】 |
|
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) DerbyCollection S7532 二つ折り財布 | 馬具作りが盛んだった英国ウォルソールに1875年に創業
ブライドルレザーを使用した上質な革製品が有名 【価格:35,200円】 |
|
[ユハク] デュモンド札入れ YAC132 | 肌なじみが良いレザーの使用
シンプルなロゴがおしゃれ 【価格:48,400円】 |
|
【キプリス/CYPRIS】 Perla nera (ペルラ ネラ) 二つ折り財布(小銭入れ付き札入)8442 (正規取扱店) | 牛革と豚革を全面に使用したシンプルデザイン
内側のカラーもえらべる 【価格:24,200円】 |
以上です。
ありがとうございました。