ライフスタイル

遠距離恋愛が向いてる人・向いてない人の特徴10選!

遠距離恋愛向いてる人向いてない人
ぼくって遠距離恋愛向いてる…?
遠距離恋愛不安だな…

ふつうの恋愛だってむずかしいのに、遠距離恋愛って、物理的に恋人とはなればなれ…。

 

そりゃ不安になりますよね。

そんなあなたに、遠距離恋愛が向いてる人、向いてない人の特徴をご紹介します。

今、遠距離恋愛をしている人も、これから遠距離恋愛を始める人にも参考になればうれしいです。

 

名前:ちゃんさと 女性♀既婚 1992年生まれ
  • 元地方公務員(土木職)の主婦ブロガーです。(一級土木施工管理技士の資格あり)
  • 学生時代から社会人まで8年間の遠距離恋愛をしたのち結婚しました。
  • (学生×学生)→(学生×社会人)→(社会人×社会人)→結婚
  • 現在は、土木施工管理技士の勉強方法や仕事、ライフスタイルなどをメインに、ちゃんさとブログ(雑記)で情報発信をしています。

それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。

 

遠距離恋愛が向いてる人

遠距離恋愛が向いてる人はこんな人です。

遠距離恋愛が向いてる人

  1. ポジティブ
  2. 恋愛以外も充実
  3. ひとりの時間も好き
  4. お金がある
  5. フットワークが軽い

ポジティブ

ポジティブ

ポジティブに今の状況を楽しめる人には向いています。

沖縄で言う「なんくるないさ~」ですね!

私もどちらかというとポジティブなので、いつも何かあってもなんとかなると思って乗り切りました。

遠距離恋愛もいつかいい思い出になると信じて、現状を受け入れて楽しめそうと思える人にはおすすめです。

 

恋愛以外も充実

恋愛に依存しすぎると、そのことばっかり考えてしまいつらいです。

なので、仕事でも遊びでもなんでもいいので、恋愛以外に夢中になれるものを探しましょう。

 

私は遠距離恋愛している間、友達や家族の時間を大切にしました。

ご飯を食べに行ったり旅行に行ったり、今しかできないかもしれないと思うと、恋愛以外のいろんな人との時間を大切にできましたよ。

 

ひとりの時間も好き

ひとりの時間を楽しめる人は、遠距離恋愛に向いています。

もし結婚したら、ひとりの時間なんてあんまりないですしね。

 

ひとりの時間が好きなら最高!

そんなあなたは遠距離恋愛マスターになる素質ありです!(笑)

あまり得意でなくても、ちょっとだけひとりの時間に挑戦してみませんか?

新たな趣味の発見や、自分としっかり向き合える時間はとても有意義ですよ。

 

お金がある

お金

お金があることは、もしかしたら現実的に一番重要なことかもしれません。

お金がないと必然と会う頻度がへってしまいます。

 

逆にお金に余裕があれば、二人の愛を育む時間を確保できます。

私は遠距離恋愛のときに仕事をしていたのでラッキーでしたね~!

 

フットワークが軽い

フットワークが軽い

会いに行くことが億劫になってしまうと、どんどん疎遠になって、心もはなれてしまいます。

会いに行きたいと思ったときに、すぐ行動できる人はめちゃめちゃ遠距離恋愛が向いていますよ。

フットワークは軽めに!

 

また、デートでおすすめなのはブライダルフェア

おいしい料理を無料で試食できたり、式場のステキな雰囲気を味わうことができます。

結婚式へのあこがれや、結婚を意識させるのにも持ってこいのデートプラン!(笑)

ぜひ恋人をさそって行ってみてください。

ブライダルフェアをチェック♥

結婚STYLEでブライダルフェアをみてみる

 

 

 

遠距離恋愛が向いていない人

逆に遠距離恋愛が向いていない人とはどんな人なのでしょう。

それは以下のとおりです。

遠距離恋愛が向いてない人

  1. 恋愛依存・恋愛体質
  2. さびしがりや・心配性
  3. 短期な人
  4. お金に余裕がない
  5. うそをつく・約束を守れない人

 

恋愛依存・恋愛体質

惚れっぽい人は要注意です。

近くにいる人にやさしくされてしまうと、どんどん気持ちがそちらに向いてしまいます。

常に恋愛したい!と思っている人は別れる確率が高く、遠距離恋愛はあまり向いていません。

 

さびしがりや・心配性

寂しがりや

遠距離恋愛だと、どうしても相手の行動をすべて把握することができません。

そんな時に心配性の人は、相手のことを考えすぎてしまい疲れてしまいます。

相手を信じる自信がない人は、遠距離恋愛を始めるのも考えたほうが良いかもしれません。

 

遠距離恋愛が向いていない…さびしいと思ったとき、だれかに話をきいてもらいたいですよね。

そんなとき電話占い【ココナラ】がおすすめです。(新規会員登録で3,000円分の無料クーポンがもらえます)

ただ話を聞いてもらうだけでなく、本格的な占いもできちゃいます。

公式サイトへは以下のリンクからどうぞ。

電話占い【ココナラ】

 

だれかに話を聞いてもらうだけで、心は安定し、落ち着きを取り戻すことができますよ 🙂 

興味のある方はぜひおためしあれ~

 

短気な人

短気な人

メールや電話がおくれたり、少なくなったりするとどうしてもイライラしてしまいますよね。

そんな時、短気だとケンカの回数も必然と増えてしまいます。

短気は損気です。

 

イライラしたときには一度、深呼吸してみてください。

少し落ち着いて話ができますよ。

 

お金がない

お金がないと会いにも行けません。

仕事をしていない人は、遠距離恋愛を機にバイトを始めてみるのも良いかもしれませんね。

 

嘘をつく・約束を守れない人

相手が近くにいないことをいいことに自分勝手なことをするような人は、絶対遠距離恋愛できません。

というか、遠距離じゃなくても別れることを強くおすすめします!

 

会える時間が少ないのに、約束をやぶられたら許せないですよね。

二人の時間を大切にできない人は、遠距離という壁を乗りこえることはできません。

誠実にいきましょう。

 

 

 

まとめ

遠距離恋愛が向いてる人と向いてない人の特徴はこちらです。

遠距離恋愛が向いてる人

  1. ポジティブ
  2. 恋愛以外も充実
  3. ひとりの時間も好き
  4. お金がある
  5. フットワークが軽い

遠距離恋愛が向いてない人

  1. 恋愛依存・恋愛体質
  2. さびしがりや・心配性
  3. 短期な人
  4. お金に余裕がない
  5. うそをつく・約束を守れない人

おすすめサービス

だれかに話を聞いてもらいたかったらココナラ電話占い

デートで気軽に楽しむ結婚STYLEでブライダルフェア

 

今回は以上です。

向いていると思った人も向いていないと思った人も、ぜひ「やってみよう!」精神で遠距離恋愛を楽しんでください。

応援してます!

ありがとうございました。

 

〈恋愛関連記事〉

遠距離恋愛(社会人×社会人)
社会人同士の遠距離恋愛がうまくいく7つのコツ!遠恋成功UP術

続きを見る

遠距離恋愛(学生×社会人)
遠距離恋愛がうまくいくコツ10選★学生×社会人【体験談あり】

続きを見る

 

-ライフスタイル

© 2023 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5