ハロウィンのかぼちゃの意味とは?ジャックオーランタンの雑学

ハロウィンかぼちゃの意味 ライフスタイル

ハッピーハロウィン🎃

楽しいイベントが日本でも浸透してきていますが、今回はハロウィンで欠かせない【かぼちゃ】の意味についてお教えします。

ジャックオーランタンの雑学をぜひどうぞ!

スポンサーリンク

ハロウィンでかぼちゃを飾る意味➀ジャックオーランタンの雑学

ハロウィンでかぼちゃを飾る意味は魔除けです。

宗教的な儀式と言い伝えから、悪魔や魔物から身を守るものとされていたわけです。

日本でいう、御札とかシーサー、たぬきの置物、鬼瓦とかですかね。

一方、ハロウィンでの黒猫の意味も併せてチェックしてみてください。

ハロウィンの起源は古代ケルトの宗教的儀式

ハロウィンはもともと、古代ケルトで信仰されていた「ドルイド」と呼ばれる信仰がもとです。

このドルイド信仰によると、10月31日が1年の最後の日とされていました。

この1年の終わりを記念し、秋の収穫を祝う「収穫祭」がハロウィンの起源とされています。

ハロウィンの言い伝え

ただ「収穫祭」といっても、ハロウィンは楽しい祭りというわけではありませんでした。

ハロウィンは「この世」と「あの世」をつなぐ門が開く時期だと考えられ、あの世にいるはずのもの、つまり悪魔、魔物がこの世にやってくると恐れられてもいたんですね。

悪い悪魔たちに連れ去られることがないように、古代ケルト人はかがり火をたいて悪魔を追い払うようにしたのです。

それが発展して、古代ケルトではかぼちゃではなくカブをくり抜いて火を灯し、ランタンとして使うことで、悪魔払いをしようという風習につながったと考えられています。

ハロウィンで飾るかぼちゃ(ジャックオーランタン)は元々【カブ】だった

ハロウィンと言えば「かぼちゃ」ですが、実はそもそも、正式には「カブ」を使うのだそう…。

ハロウィンは古代ケルト人の【万聖節(ばんせいせつ】という宗教的な行事が発祥とされています。

前章でも説明しましたが、ケルト人にとって10月31日は1年の終わりの日であり、秋の収穫祭の日であり、祖先の霊のほか、悪魔や魔物がやってくる日でした。

この悪霊を払うために、魔除けとして使われたのが【カブ】だったそうです。

ケルト人はハロウィンの日にはカブをくり抜いて焚き火を焚いたり、仮面を作ったりして悪霊から身を守っていたそうです。

アイルランドやスコットランドでは現在でも、【カブ】を使ってランタンを作っています。

ハロウィンで飾るジャックオーランタンが「カブ」から「かぼちゃ」になった理由

では、なぜカブ⇒かぼちゃになったのでしょう?

カトリック系民族が時代と共に勢力を拡大し、やがてケルト系民族を侵略し、カトリック系民族はケルト人が行っていた「万聖節(ばんせいせつ)」をキリスト教にも取り入れました。

これによってハロウィンが世界に広まったわけです。

しかしハロウィンがアメリカに伝わると、「カブ」は「かぼちゃ」へと変化していきました。

理由はアメリカでは「カブ」の生産量が少なく、「かぼちゃ」が多く収穫されていたからです。

そしてこれが全世界へと広がり、アメリカという世界に影響力のある国が【かぼちゃ】を使用したことで、【ハロウィン=かぼちゃ】が定着したわけですね。

アメリカの勢力は強いな…(笑)

ハロウィンのかぼちゃの意味②通称「ジャック・オー・ランタン」

ハロウィンおすすめイラスト(無料)

ちなみにハロウィンで使われる、お化けのようなかぼちゃは通称「ジャック・オー・ランタン」といいます。

「ランタンもちのジャック」という意味です。

なぜ「ジャック・オー・ランタン」というのかというと、大昔のアイルランドの民話に由来して、主人公の名前が関係しています。

「ろくでなしのジャックという男が天国にも地獄にも行けず、仕方がないので地獄の火をランタンにして、天国と地獄をさまよい歩く」という話。

この民話から、ハロウィンでのかぼちゃは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるようになったそうですよ 😉

ハロウィンのかぼちゃの意味とは?ジャックオーランタンの雑学まとめ

  • ハロウィンでかぼちゃを飾る意味は魔除け
  • ハロウィンでは悪い悪魔などがやってくるとされ、古代ケルトではかぼちゃではなくカブをくり抜いて火を灯し、ランタンとして使うことで、悪魔払いをしようという風習につながった。
  • ハロウィンがアメリカに伝わると、「カブ」は「かぼちゃ」へと変化した。(アメリカではカブの生産量が少なくかぼちゃが多かったから)
  • 「ろくでなしのジャックという男が天国にも地獄にも行けず、仕方がないので地獄の火をランタンにして、天国と地獄をさまよい歩く」という民話から、ハロウィンでのかぼちゃはジャックオーランタンと呼ばれるようになった。

以上です。

ぜひどうぞ!

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました