最近はずっとお家にいるので、ご飯食べすぎてる気がする…
ご飯あるとなんとなく食べちゃうのよねー!
気をつけないと!!!すぐ太るから。
現実が怖くて体重計にはしばらく乗ってません。(笑)
っと言いつつ、先日高級レトルトカレーをいただき食べました。
レトルトって日持ちするし、高級レトルト(ご当地)はなかなか自分では買わないからもらうとうれしいですよね。
そんなわけで今回は、たんや善治郎の高級レトルト牛たんカレーの食レポ記事です。

たんや善治郎の高級レトルト牛たんカレーをレビュー!
美味しかった~。
それが、たんや善次郎の牛たんカレーです。
パッケージはこんな感じ。

お値段1,180円(税込)
レトルトカレーにしてはめちゃくちゃ高級ですよね!
普段買ってるレトルトカレーの約10倍ですもん。
1箱1.5人前で300gです。
できれば1人前にしてほしかったけど、1人で余裕で食べられました。(笑)

カロリーは100gあたり167キロカロリーです。
意外とカロリーないやん!っと思いましたが…
はっ( ゚Д゚)!!
容量は300gですので167×3=501キロカロリーでした。

箱の中身はこんな感じ。
高級とは言え、レトルトカレーなんで、普通のレトルトカレーと同じように湯煎かレンジで温めればOKです。

たんや善治郎の高級レトルト牛たんカレーを食べてみた感想
それでは実食。

具は牛たんのみ!
パッケージにはお好みで野菜を入れてなんて書いてありました。
しかし私は、そのまま牛たんを味わいたかったのでノーマルで頂きました。

牛たんごろごろ。
肉がでかい。
中辛を食べましたが、あまり辛さはありませんでした。
辛いの苦手な人でも食べられそうです。
それでも心配って人には、牛たんが入りすぎてる牛たんカレー(甘口)も販売していますのでご安心ください。

牛たんを食べてみると、口のなかでほろほろとけて旨味がじゅわ~っと広がります!
口のなか幸せ~!
ずっと嚙んでいたい感じです。
たんや善治郎とはどんなお店?
たんや善治郎とは、牛たんの本場である宮城県仙台市を中心に9店舗かまえる、昭和20年代からつづく牛たん屋さん(専門店)です。
こだわり1:すべての仕込みを職人の手で!
ひとつひとつの仕込みをすべて手作業で行っています。
職人が1枚1枚牛たんを選別し、切り込みや塩ふり作業、漬け込みまで、熟成を手間ひま惜しまずていねいに仕込み、こだわりの炭火焼きで提供しています。
こだわり2:ひと手間かかった「粉挽き塩」
塩は、細かく挽くことでまろやかな味になり、塩の旨味が引き立ち口当たりがよくなります。
美味しさを追求した結果、この「粉挽き塩」にたどり着きました。
牛たんを美味しく食べてほしいという気持ちから、塩にも並々ならぬ情熱を注いでいます。
こだわり3:職人の技が光る炭火焼!
牛たんを美味しく焼くためには、炭火をいかに自在に操れるかが重要です。
長年の職人だからこそ、牛たんに火の強さを一定に保ちながら、強火の遠火でパリっと中に火を通すことができます。
牛たん1枚1枚を美味しく焼くために、牛たんの厚さを見ながら焼く時間を変え、調整しています。
まさに職人技!
牛たんカレーなどのレトルト購入は店舗または公式サイトのみ
オンラインでも牛たんをメインとしたさまざまな商品が買えるみたいですね!
たんや善次郎の商品が買えるのは、このオンラインショップだけでした。
逆に楽天やアマゾンでは、たんや善次郎の商品は売っていませんのでご注意ください。
コロナで外に出かけられない人が多いなか、お家でご当地気分を味わえるのは本当に良いことですね。
おいしいもの食べると幸せな気持ちになれます。
気になる方は、たんや善次郎の公式リンク貼っておきますのでのぞいてみてください。
オンラインショップは以下からどうぞ!
たんや善次郎の牛たん入りすぎてるシリーズ
たんや善次郎のオンラインショップを見ていたら、牛たん入りすぎてる商品がうまそーすぎるのでご紹介します。
牛たんが入りすぎてるキーマカレー

(画像引用元:たんや善次郎オンラインショップ)
牛たんが入りすぎてるキーマカレーバージョン。
ちなみに私、家でカレーをつくる時はキーマカレー派です。
お値段は1,180円(税込)です。(牛たんカレーと同じ)
牛たんが入りすぎてる牛たんシチュー

(画像引用元:たんや善次郎オンラインショップ)
この商品はカレーと同じく残念ながらただ今品切れ中…
公式オンラインショップで購入可能です!(2021年7月26日更新)
お値段は1,180円(税込)です。(牛たんカレーと同じ)
絶対うまいじゃんこれ!
絶対食べるぞ~!
牛たんが入りすぎてる牛たんカレー
(画像引用元:たんや善次郎オンラインショップ)
お値段は1,180円です。
ぜひ一度はたべてほしい1品です。
食べてみたい方は以下のボタンからどうぞ!
いかがでしたか?
【食レポ】たんや善治郎の高級レトルト牛たんカレーを食べてみた!でした。
参考になればうれしいです。
ありがとうございました!