書評・レビュー ライフスタイル

さよならも言えないうちに★あらすじ&感想(ネタバレ)

さよならも言えないうちに

【さよならも言えないうちに】は、有村架純主演で映画化もされた【コーヒーが冷めないうちに】のシリーズです。

大切なあの人に会うために、今日も誰かが不思議な喫茶店「フニクリフニクラ」を訪れます。

あらすじや感想をまとめていますが、ネタバレしていますのでご注意ください。

(PR)

さよならも言えないうちにを無料でよむ

Amazonオーディブル

さよならも言えないうちに★あらすじ&感想(ネタバレ)

コーヒー

とある町の

とある喫茶店の

とある座席には不思議な都市伝説があった

その席に座るとその席に座っている間だけ、望んだとおりの「時間」に移動ができるという。

ただしそこにはめんどくさい…

非常にめんどくさいルールがあった…。

…とまぁこんな感じで、ざっくりあらすじをいうと、コーヒーが冷めるまでの間、過去に戻ることができ、過去に戻った人たちの物語です。(ファンタジー)

だけど「現実は変わらない」と知ると、大抵の客はあきらめて帰っていきます。

それでも、どうしても過去に戻りたい理由が彼らにはあったのでした。

それぞれ4つの奇跡、大切な気持ちを大切な人に伝える心温まるストーリーです。

 

大事なことを伝えていなかった夫の話

研究に明け暮れ、世界中を飛び回っていた男。

家庭をもっても変わらず、子供や家のことはすべて妻に任せっきりでした。

だけど、家に帰ったときにはいつも温かく迎えてくれ、話をきいてくれた妻に感謝していたのに、とくに言葉にしないまま時は過ぎていきました。

そんなとき、妻は事故に遭い、「植物状態」となってしまったのです。

この話で強く感じるのは、本当に未来は何が起こるかわからないということ。

私自身、家族にそんなことが起きてしまったらと想像したら、本当に怖くなりました。

それでこそ、普段の生活で感謝の気持ちなんて恥ずかしくてなかなか言えないけど…(笑)

伝えなくてはいけない言葉があったんですね。

「結婚してくれてありがとう」

何十年も寄り添って支えてくれた妻に、伝えられなかった言葉。

遅くなっちゃったけど、過去に戻って伝えたい。

そんな想いから過去に戻った男は、現実に戻ってきてすぐに妻の病院へ行きました。

だけど、現実は変わらないという言葉どおり、妻は眠ったまま。

研究ばかりしていたはずなのに、いつの間にか、同じかそれ以上に、妻と話す(会う)ことが楽しみになっていたんですね。

大切にできなくてごめん。と、男泣きする描写は、かなりグッときました。

 

愛犬にさよならが言えなかった女の話

老衰で亡くなった愛犬アポロの最後を看取ることができなかった…。

そんな想いからもう一度、愛犬に会いたいと願いました。

 

だけど過去に戻って知った事実。

愛犬は、女性(スナオ)が寝るのを確認してから寝るのだと。

過去の夫(ムツオ)はそう言うのです。

スナオが泣いたまま寝てしまったとき、アポロはとても心配していて、その時からスナオが寝てるのを確認してから寝るようになったのだそう。

動物の愛もすごいですよね。

私自身、アポロと同じゴールデンレトリバーを飼っていたので、いつも以上に感情移入してしまったような気がします。

お互いを想う気持ちは同じ。

大切な気持ちを確かめ合って、スナオが前向きになってくれて本当に良かったと感じました。

 

プロポーズの返事ができなかった女の話

手をつなぐふたり

結婚はタイミング。

プロポーズされて、ちょっと待ってほしいと言って、その半年後には

「好きな子ができた」

と言われてフラれた女。

これだけ聞くと相当悪い男のように感じますよね。(笑)

 

だけど、本当は、男は自分の命がそう長くないことを知っての行動だったのです。

女が過去に戻ってきてくれることを信じて。

過去に戻ってきた女にすべてを話し、結婚指輪を渡せた男。

少しの間だけでも夫婦になれた二人。

悲しくて切ないけれど、確かにあった幸せのかけら。

過去に戻って、現実は変えられなくとも、心は確実に変化したはずです。

大切な気持ちを取り戻すことができて本当に良かったと感じました。

 

父を追い返してしまった娘の話

大好きだった母が死んで、寡黙な父との二人暮らし。

そんな生活に嫌気がさして、東京の大学に出てきた娘は、父親からの連絡を無視するようになっていました。

 

ある日、父が東京にきてくれたのに、話もろくにせず追い返してしまった娘。

だけどその後日、父は東日本大震災の地震で帰らぬ人になったのでした…。

 

父親と娘の関係って難しいですよね。

あまりしゃべらないという家庭もあると思いますし、実際わたしもそんなに話すほうではないです。

素直になれず、家族はないがしろにしてしまいがちですよね。

だけど本当に何が起こるかわからない。

東日本大震災のとき、東北にいたので、あの時の恐怖やパニックは今でも鮮明に覚えています。

大切な人に大切な言葉を伝えるのは

【今】

なんですよね。

後回しにしてはぜったい後悔します。

自戒も込めて、大切にしたい人に今すぐ感謝の気持ちを伝えたいですね。

 

さよならも言えないうちに★おすすめしたい読み方

本(耳学)

おすすめな読み方は【耳学】です。

私は(AD)Amazonオーディブルで聴いたんですけど、やはりプロの朗読は圧巻!(ナレーター:白川周作)

巧みに声色を変え、パッと情景が思い浮かびます。

ちなみに筆者はいつも、毎日のウォーキングのお供に聞いていますよ 😉

すごく楽しみで、毎日の欠かせないルーティーンとなりました。

 

それにオーディブル無料体験なら、今すぐに【さよならも言えないうちに】を無料でよむことができます。(オーディブル月額1,500円)

(まず始めはコーヒーが冷めないうちにをどうぞ 🙂 )

無料でよめる今がチャンスですよ~!

もし有料になったらもったいないので、ぜひお早めにおためしください。

(PR)

さよならも言えないうちにを無料でよむ

Amazonオーディブル

 

以上です。

【書籍レビュー記事】

ありがとうございました。

-書評・レビュー, ライフスタイル

error: このコンテンツのコピーは禁止されています

© 2023 土木LIBRARY Powered by AFFINGER5