オーディブルとはAmazonが提供する【聴く読書】サービス
プロによる朗読で、両手がふさがっている家事や育児、運転中などのあいだに耳学できます。
わたし自身もオーディブル愛用者であり、インプット時間がかなり増えて、今のところメリットしか感じてません。(笑)
月額1,500円ですが、確実にそれ以上の価値があると感じています。
もしまだオーディブルを試したことがない人は、ぜひ無料体験でたくさん本を聴いてみてください。
きっと想像以上の感動や知識に出会えるでしょう 🙂
さらにくわしく、オーディブルの評判やサービス内容が知りたい方は以下の記事がおすすめです。
オーディブルの評判は?聴き放題になり耳学最強サービスに躍り出た
さて、話を戻してっと。(笑)
今回のテーマは【オーディブルで聴けるおすすめ自己啓発本】です。
おすすめポイントや要約、感想などをまとめました。

そう願うあなたの、自分を変えるきっかけになるかもしれません。
私もこれらの自己啓発本をよんで、自分が変わるきっかけをたくさんもらいました。
ぜひ手に取って、読んでもらえたらうれしいです。
それではさっそく参りましょう、気になるラインナップは目次からどうぞ 🙂
オーディブルおすすめ自己啓発本10選

オーディブルおすすめ自己啓発本10選
- 夢をかなえるゾウ
- 嫌われる勇気
- 幸せになる勇気
- 仕事は楽しいかね?
- 1%の努力
- 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
- 人生は楽しいかい?
- やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
- 自分を操る超集中力
- 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた
夢をかなえるゾウ
【要約】
インドの神様【ガネーシャ】からの成功するための課題を通して、変わりたいと願い、行動するサラリーマン【ぼく】との不思議な日常とサクセスストーリー
ほとんどが会話文で、めちゃくちゃ読みやすくておもしろい自己啓発本
【感想】
神様なのに人間らしいガネーシャが、愛らしくて憎めない…。(笑)
ガネーシャからの課題をこなしていくうちに、だんだん成長していく【ぼく】も、いつのまにか自然と応援していました。
また、歴史上の人物のサクセスストーリーも織り交ざっていてすごくおもしろかったし、頭が良くなった気分になりました。(笑)
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしいレビューは以下の記事をどうぞ 🙂
-
-
【夢をかなえるゾウ】の感想★おすすめの読み方は耳学「聴く読書」
続きを見る
嫌われる勇気
【要約】
嫌われる勇気は、アドラー心理学をわかりやすく説明した本
アドラー心理学をとおして、人生をどう生きるかについて提案してくれます。
【感想】
自分はいかに他人からの評価に生きていたことを気づかせてくれた一冊です。
【自分が自分のために自分の人生を生きたいのであれば、いったいだれが自分のために生きてくれるだろうか】
この言葉に救われたような気がします。
対人関係の悩みは、人が集まればどこでも生まれるもの。
対人関係に悩んでいるあなたには、自分の人生を生きるために、かならず読んでほしいです。
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしいレビューは以下の記事をどうぞ 🙂
-
-
嫌われる勇気を読んだ感想&名言!今この瞬間から人生は変えられる
続きを見る
幸せになる勇気
【要約】
幸せになる勇気は嫌われる勇気の続編。
嫌われる勇気で対話をしてから3年後のお話です。
ちなみに嫌われる勇気と幸せになる勇気のちがいはこんな感じ 🙂
- 嫌われる勇気:アドラー心理学の基礎から思想のお話
- 幸せになる勇気:アドラー心理学を実践でどう使っていくかというお話
【感想】
幸せになるには、今を一生懸命生きることしかないということ。
愛は孤独でくるしくてつらい…。
けどその先にしか幸せはないというお話でした。
哲学なんでちょっとむずかしい話ですが、青年と哲人の掛け合いはとても聴きやすかったです。
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしく知りたい方は、以下の記事をご覧くださいね 🙂
-
-
書籍【幸せになる勇気】を読んだ感想!愛って苦しくてつらいよ
続きを見る
仕事は楽しいかね
【要約】
将来への希望もなく、日々仕事に追われる主人公が、老人のアドバイスに自己変革のアイディアを見出していく物語です。
- 試すこと
- 日々変化が必要であること
- 偶然見落としていること
何気ない日々のなかに、たくさんの気づきがあることを教えてくれます。
【感想】
毎日の仕事に対する取り組み方についていろいろ考えさせられました。
それに会話文が多くとても聴きやすかったです。
わかりやすい実例もたくさんあり、とりあえずなんでも試してみようと思えましたね。
今の仕事が楽しくないと感じるあなたに。
仕事を前向きに考えることができる一冊です。
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしく知りたい方は以下の記事をどうぞ!
-
-
仕事は楽しいかね?要約&感想★成功するためのアイデアと真実
続きを見る
1%の努力
【要約】
2ちゃんねるやニコニコ動画の製作者で、その物言いが毒舌で話題をよんでいる「ひろゆき」氏の人生哲学本。
努力の仕方や考え方を、ひろゆき氏独自の視点で掘り下げています。
たとえば、テスト用紙が配られたら上から順に解くのではなく、全体を眺めてできそうなところから解いていく。
そんなふうに、一歩引いて頑張りどころを見つけるような、
【努力しないための努力】=【1%の努力】
の仕方や考え方が、7つのエピソードをもとに分かりやすく書かれています。
【感想】
まじめにまっすぐ生きてきた人にこそ、読んでほしいと思える一冊でした。
いろんな視点や考え方によって、自分の感じ方は変えられるということ。
またこの本は、ひろゆき氏のライフハックが新鮮で斬新であることや、考え方などをストレートに伝えてくれます。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ひとつの考え方や物の視点として、読んでおいて損はないと感じました。
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしいレビューは以下の記事をご覧ください。
-
-
ひろゆき氏著【1%の努力】の要約&感想★無料でよむ方法も
続きを見る
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
【要約】
日常にあふれるモヤモヤの向き合い方、考え方を提案してくれる本。
会社やプライベート、SNSまで取り扱っており、4コマ漫画も交えて楽しくサクサク読み進めることができます。
【感想】
わたしに響いた名言はこちら 😎
- 嫌な人のことは、自分のために忘れる
- 自分と合わない人は、幸せ担当がちがうだけ
- SNSで目に見える幸せは映画のハイライトだけ見ているようなもの
きらいな人、合わない人のことを考える時間はもったいない!
自分のために考え方を変えてみようと思えました。
たくさんの情報があふれる今、考え方のひとつとして読んでおくべき一冊です。
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしいレビューは以下の記事をどうぞ 🙂
-
-
書籍【多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。】を読んだ感想
続きを見る
人生は楽しいかい?
【要約】
どこにでもいるような営業マンの僕は、人生をなんとなく適当に生きていました。
だけど電車内で仕事の後輩が絡まれたとき、何もできなかった自分にガッカリし、自分を変えたいと考えるように。
そんなときであったのが、関西弁で自由奔放なロシア人「ゲオ」
ゲオからぼくは、ロシア特殊部隊の教えである”システマ”の指令を出されこなしていきます。
さまざまな指令をとおして、ぼくの人生に小さな変化が…。
【感想】
きほん会話形式で、くだけた表現が多いためとてもよみやすかったです。
それにゲオをはじめとする個性あふれるキャラクターたちにもすごく愛着がわきました。
ひとつの物語として楽しくよめますよ 😉
さらにAmazonオーディブル無料体験なら無料でよめますのでぜひどうぞ!
\Amazonオーディブル無料体験/
さらにくわしいレビューは以下の記事をどうぞご覧ください。
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
【要約】
アドラー心理学や脳科学に基づいた、【やる気】に頼らないで自分を行動させるコツが書かれいるノウハウ本です。

こんなあなたにはぜひ読んでほしいです。
行動できない、やる気が出ないのは、あなたの性格や能力のせいではありません。
実は【やる気】は行動したあとにしか出てこないのです。
だから【やる気】ばかりに頼っていては、一生行動できないことになります。
【やる気】よりも先にとりあえず行動すること!
この本をよめば、「すぐやる人」になれるかもしれません。
【感想】
やる気に頼らない「すぐやる人」になるコツが、コンパクトにまとめられており、聴きやすかったです。(付属資料のイラストも多い)
ぜんぶのコツを取り入れるというより、自分が気になったコツを参考にするだけでも良いなと感じました。
すぐやる人になれるヒントがたくさんあり、何度もくりかえし聴いてみようと思います。
「なりたい自分になれるかも!」
そんな気持ちにさせられた本でした。
\Amazonオーディブル無料体験/
自分を操る超集中力
【要約】
- 集中力が高い人の理由
- 高い集中力を生み出すための方法
- 疲れをリセットする3つの回復法
- 集中力を自動でつくりだす時間術
基本的に、【集中力】を高める方法のお話です。
集中力が高い人の理由や集中力を生み出す方法など、私たちがふだんの生活で集中力をつけるためにやるべきことが書かれています。
また、ユニクロ創設者やアインシュタインなど、「できる偉人」を引き合いに出しながら分かりやすく説明しています。
さらには、集中力についての実験結果なども記されており、読者の「なぜ」にひとつひとつ答えている感じですね 🙂
【感想】
内容は、集中力についてのさまざまな実験や文献について書かれているほかにも、DaiGoさんがふだん取り入れている集中力を高める方法なども書いてありました。
文献だけでない、DaiGoさんのリアルな生活が見えておもしろかったです。
また私はこの本を読んでから、ふだんの何気ない生活を姿勢を正したり、早く寝るようにしたりと意識して過ごすようになりました。
私にも集中力がつくかも?
なんてワクワクながら、少しずつ自分の生活を見直しています。
さらに本のレビューがみたい方は、以下の記事がおすすめです。
-
-
DaiGo【自分を操る超集中力】の感想★ブログ執筆に活かせそう!
続きを見る
世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた
【要約】
「世界で通用する、本当に賢い人」を見てきた脳科学者の視点で、「世界で通用する、本当に賢い人」たちが実践する31の方法が書かれた本です。
頭のいい人たちが実践するコツやテクニックが紹介されています。
登場する秀才(天才)たちは、
- 東大
- フランス国立研究所
- MENSA
などなど。
少し意識を変えるだけで、だれでも今日からできるコツや考え方が記載されています。
【感想】
内容はやさしくかみ砕いて書かれていて、理解しやすかったです。
頭のいい人たちが実践している習慣や考え方を知ることができました。
ただ、凡人の私にできるかはちょっと不安ですが…(笑)
理想論に近い内容に感じましたね。
また、筆者は脳科学者で有名な中野信子さんなので、世界の賢い人だけでなく、筆者自身のライフハックも知りたかったです。
オーディブルおすすめ自己啓発本を無料でよむ方法
Amazonオーディブルの無料体験なら、紹介した10冊の本すべて無料で読むことができます。
無料期間は30日間!
自分に合わなければ、無料体験中に解約すれば1円もかかりません。
オーディブルの無料体験は以下のボタンから登録できますよ 😉
無料体験中に、たっくさん本を聴いてみてくださいね!

さらにくわしい方法は以下のとおりです。
audible(オーディブル)の登録方法
- 公式サイトへアクセス
- オーディブルの無料体験ボタンをクリック
- オーディブル購入完了
- スマホやタブレットにアプリをダウンロード
- アプリから好きな本をダウンロードして準備完了
再生ボタンを押せばすぐに本を聴くことができます。
audible(オーディブル)の解約方法
解約はPCサイトで行います。(スマホの場合はPCサイトに切り替えて手続きを行ってください。)
- 公式サイトへアクセス
- ○○さん、こんにちは!→アカウントサービスをクリック
- 退会手続きへをクリック
- このまま退会手続きを行うをクリック
- 退会理由を選択し、次へをクリック
- 退会手続きを完了するをクリック
まとめ
📚オーディブルおすすめ自己啓発本10選
オーディブルおすすめ自己啓発本10選 | おすすめポイント |
夢をかなえるゾウ | ぼくとガネーシャ(神様)の掛け合いが魅力!クスっと笑ってしまうような笑いがあり、楽しく学べる本 |
嫌われる勇気 | 青年と哲人の討論会のような本!アドラー心理学という哲学をわかりやすく解説している |
幸せになる勇気 | 嫌われる勇気の続編。アドラー心理学を実践でどう使っていくかというお話 |
仕事は楽しいかね? | 将来への希望もなく、日々仕事に追われる主人公が、老人のアドバイスに自己変革のアイディアを見出していく物語 |
1%の努力 | 【努力しないための努力】=【1%の努力】努力の仕方や考え方を、ひろゆき氏独自の視点で掘り下げている |
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 | 会社やプライベート、SNSなど、日常にあふれるモヤモヤの向き合い方、考え方を提案してくれる本。 |
人生は楽しいかい? | ロシア人ゲオから、ロシア特殊部隊の教えである「システマ」の指令をだされる僕。指令をとおして人生での大切なことを教えてくれる本 |
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ | アドラー心理学や脳科学に基づいた、【やる気】に頼らないで自分を行動させるコツが書かれいるノウハウ本 |
自分を操る超集中力 | 集中力が高い人の理由や集中力を生み出す方法など、私たちがふだんの生活で集中力をつけるためにやるべきことが書かれた本 |
世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた | 世界の頭のいい人たちが実践するコツやテクニックを紹介している本 |
📚オーディブル無料体験
📚オーディブル登録方法
- 公式サイトへアクセス
- オーディブルの無料体験ボタンをクリック
- オーディブル購入完了
- スマホやタブレットにアプリをダウンロード
- アプリから好きな本をダウンロードして準備完了
📚オーディブル解約方法
- 公式サイトへアクセス
- ○○さん、こんにちは!→アカウントサービスをクリック
- 退会手続きへをクリック
- このまま退会手続きを行うをクリック
- 退会理由を選択し、次へをクリック
- 退会手続きを完了するをクリック
以上です。
【関連記事】
ありがとうございました。